Loading...Loading...

 13時前に和歌山商工会議所4Fまで。寿子、徑子、冨美子、小雪、ほのか、准一、紀子、大輪、保州、紀久子、よしこ、愿、日出男の各氏、ほかみなさまとごあいさつ。席題は「スポーツ」。
…‥‥‥‥‥‥………‥‥‥‥‥‥………‥‥‥‥‥‥……
川柳塔わかやま吟社11月句会出席15名。欠席投句?名。
本日の入選句。
断ち切ってみたくて競歩からぬける(三宅保州選「スポーツ」 佳3)
競歩のなかの一人一人に孤独感(三宅保州選「スポーツ」 人)母のひらがなが攻めると脆(もろ)くなる
他人ごとにたとえて攻めることもある(松原寿子選「攻める」 佳3)
終章の独りに染みやすい茜
命日のあたり漂流してしまう(小谷小雪選「しみじみ」 地)
(さら)われた青春いくさ場のラッパ
本日の没句
戦場にラッパ鳴りひびかぬように
…‥‥‥‥‥‥………‥‥‥‥‥‥………‥‥‥‥‥‥……
 明日も阪南句会を控えているので、夕食の買い物をしてまっすぐ帰宅。



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

 7日。和歌山市駅発は9時ごろだったか。上六の近鉄百貨店にある英國屋で12時ごろまで推敲。ホテルアウィーナ大阪4Fへ。ひろ子、かこ、奏子、恭子、理恵、克己、真理子、廣子、紀雄、信子、慶一、加代、保州、...「(7日)川柳塔本社11月句会‥《失恋のそれから翳のある可憐》~(8日)番傘本社11月句会‥森中惠美子先生選の〈止めの句〉《さみしいと書いてよけいにさみしくなる》」の続きを読む
 多忙のため、4日の第90回 奈良県川柳大会の結果のみ。(大会の前後のことは明日、番傘本社11月句会から帰ってから) …‥‥‥‥‥‥………‥‥‥‥‥‥………‥‥‥‥‥‥…… [第90回 奈良県川柳大会...「(4日)第90回 奈良県川柳大会‥《はじまりも終わりも押したのは神だ》」の続きを読む
 先日冠句について調べ、自分でも試しに数句詠んでいたためか、掲句を当日の席題で優秀作(一位)に採っていただいたのは嬉しかった。事前投句は川柳のみ。満寿夫、千代美、謡々、祐子、早苗の各氏、ほかみなさまと...「(5日)長岡天満宮文芸祭(冠句・川柳の部)、なんと冠句で優秀作(一位)をいただく‥《火が恋し 流刑地にいるような夜》」の続きを読む
 3日は 護摩壇山吟行、4日は 第90回 奈良県川柳大会、5日は 長岡天神吟行と長岡天満宮文芸祭(冠句・川柳 句会)。↽いまココ (7日は 川柳塔本社句会、8日は 番傘川柳本社句会、9日は川柳塔わかや...「本日21時半頃帰宅。3日(日)~5日(火)、三日連続の川柳行脚」の続きを読む
 5時半出発。紀州の最も高い山、地点に立って詠んでまいります。 ...「本日、護摩壇山吟行」の続きを読む
「難解句鑑賞 №002」(川柳マガジン10月号から転載) アンティークドール手足切っても笑ってる  斎藤大雄  アンティークドールは、19世紀後半から20世紀初頭にかけ、フランスやドイツで制作された...「あなたならどう読む?❷‥「難解句鑑賞 №002」(川柳マガジン10月号から転載 執筆:たむらあきこ)」の続きを読む
Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K