
インドのどこに惹かれるか‥仏陀 (※原始仏教) に会いにゆく旅・インド吟行
仏教の開祖は釈迦。釈迦はインドのシャカ族の王子で、名をゴータマ・シッダルタといったが、出家し、菩提樹の下でこの世の真理に目覚めた。
釈迦は弟子たちから”釈尊”、”ブッダ”と呼ばれていた。”ブッダ”とは”目覚めた人...【続きを読む】

インド旅行の「顔合わせ会」‥添乗員さんの話に緊張
15時から近鉄難波ビル9階にて今回のインド旅行の「顔合わせ会」。9名のうち、5(6?)名参加。
時間ギリギリに到着、説明会のある一室に案内される。説明内容に少々不安と緊張。下記は、メモから。
🔣海外空港税 1,740円 (当日3,260円返金)
🔣インド、価値観が...【続きを読む】

インド吟行 (旅程)12月6日~7日
12月6日(水)
ベナレス 早朝 ボート ■ボートに乗り、神々しいガンジス川での沐
浴を見学。
■ホテルに戻り、朝食。
■その後、ベナレス観光
・堂内にインド全図が祀られて...【続きを読む】

インド吟行 (旅程)12月5日
ダメークストゥーパ
12月5日(火)
デリー発 10:15 ✈AI406 ■国内線にてベナレスへ
◇デリー~ベナレス(所要:1時間20分)
ベナレス着 11:35
ベナレス 午後 専用車 ■着後、ブッダが初めて説法をした初転法輪の地サ
ルナート観...【続きを読む】

インド吟行 (旅程)12月2日~4日
インド吟行 (旅程)
12月 2日(土)
関西国際発 13:25 ✈AI315 ■空路、香港経由便にてデリーへ
◇関西~香港(所要:4時間10分)
【香港にて機内待機/1時間25分】
◇香港~デリー(所要:6...【続きを読む】