
川柳マガジン10月号「読者柳壇」の上位に採らせていただいた句と選後感想
(10月1日、記す)
課題「途端」
特選
広島をヒロシマにしたエノラゲイ 松田 順久
秀作
目が合って両手が駈ける同期会 福本 清美
振り向いて負けをはっきり意識する 嶋澤喜八郎
カミさんが育てはじめたトリカブト 中前 棋人
雑詠
特選
すんなりと流れに沿えぬ棒で居る 富岡 桂子
秀作
ありがとうご...【続きを読む】

ブログ更新1000回のご挨拶‥みなさま、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
【ブログ更新1000回のご挨拶】
2012年3月10日に開始。現在1003回目の更新、コメント総数は3,312となっております。毎日のアクセス数もたいへんな数をいただいているようです(新葉館出版さんのご要望で発表はできません)。
前年の3月11日の東日本大震災を忘れないようにとの思いで、震災1年目...【続きを読む】

句会は人数ではない‥(27日) 番傘とらふす9月句会
[番傘とらふす9月句会] 出席4名。欠席投句??名。
本日の入選句。
だとしても実らぬことを言い募る
実ったのだろうか眉間ゆるませる
すこし実ったらしいことばが深くなる (馬場明子選「実る」 止め)
弦楽器の余韻のように止まる脈
文脈のそんなところにきみがいる
水脈にいつかわたしも隠される (早井...【続きを読む】

第87回 奈良県川柳大会‥(ブログ投稿1000回目のご挨拶はのちほど)
(28日、記す) 26日。南海和歌山市駅8時59分発特急サザンでなんばまで。近鉄難波から生駒まで、乗り換えて王子まで。会場のりーべる王子東館5階大ホールに着いたのは11時半頃だったか。高士、きりり、森子、良一、まさじ、誠、真理子、順啓、柾子、ふりこ、知子、孝志、圭司、秀夫ほか各氏とご挨拶。
‥ ‥ ...【続きを読む】

ご訪問ありがとうございます‥たむらあきこ川柳ブログ、本日投稿1000回目
(26日、記す) 本日、第87回 奈良県川柳大会にまいります。投稿1000回目のブログは少しきちんとした内容にしたいので、大会から戻ってじっくり書くことに。しばらくお待ち下さるようお願いいたします。(たむらあきこ)
(27日、記す) 本日、番傘とらふす9月句会にまいります。昨日は疲れで寝てしまった...【続きを読む】