
正論へ正論たかい笛を吹く(たむらあきこ)
表題《正論へ正論たかい笛を吹く》はどの句集にも載せていない。句集に載せるレベルの句ではないと判断したからだが、ちょうど本日のブログの内容に沿っているので、取り上げてみた。
表題の句は「正論」を肯定的に詠んでいるが、否定的にとると句の読みが異なってくるだろう。正論モンスターということばがあるらしい...【続きを読む】

トランプとバイデン‥米軍、シリアの親イラン系勢力に空爆 バイデン政権下で初
米軍、シリアの親イラン系勢力に空爆 バイデン政権下で初
産経新聞 2/26(金) 11:46配信
下記、ヤフーコメントより(13:49現在)。〈そう思う順〉で最初から一部、ご参考まで。ヤフコメ、面白いですね。新聞など読むよりずっと面白い。コメントを寄せられたみなさんに是非時事川柳を詠んでいただきた...【続きを読む】

『前田咲二の川柳と独白』へ、ご感想をいただく
伝統でも革新(前衛)でもいいのね。句がこころに届く、ということがたいせつ。前田先生の句に触れた方が、川柳とは何かということを自問し始めたと言ってくださったことが嬉しい。
…‥‥‥‥‥‥………‥‥‥‥‥‥…‥‥‥‥‥‥………‥‥‥‥‥‥…‥‥‥‥‥‥……
(原文ママ。差出人名は省きます。)
「時の川...【続きを読む】

柳人紹介 (23) 丸山 健三さんの15句
柳人紹介 (23) 丸山 健三さんの15句
ひらひらと暮れる無色の私小説
寝返りを打つ一日の自己弁護
笑いには修正液がいりません
戦いはこれから新芽伸びている
愛しさは球根たちの息遣い
働いた靴は黙って反り返る
生命線ここらあたりが秋だろう
おっとっと火が消えそうな僕の独楽
喪喪喪喪喪なんて寂しい文...【続きを読む】

しんぶん赤旗、「読者の文芸」川柳欄(2月14日(日)付、たむらあきこ選)
人形をゴミに出しては持ち帰る 山口県 下村由美子
〈評〉人形には魂が宿るといわれる。捨てることに抵抗を感じる人も多い。気持ちの整理がつかない作者は、収集車が来る前にまたそっと持ち帰る。
籠もり居のプシュッと開ける三本目 東京都 髙科 謙称
ワクチンを受ける勇気はまだ持てぬ 鹿児島県 清永 進...【続きを読む】