
(28日) 第13回 鈴鹿市民川柳大会~伊勢神宮(外宮)吟行
(30日、記す)28日。 前日宿泊のコンフォートホテル鈴鹿を9時半頃に出て、本日の句会場 東樽 まで。徒歩15分。寝足りないせいか、ふらふらする。句会場に着いてからのほうが推敲にも没頭できるので、とにかく句会場へと急ぐ。 受付へ。久美子、たかこ、きっこ、祥司、哲也、おさ虫、進、愿、繁、柳歩、のりこ、...【続きを読む】

(27日) 森中惠美子句碑 拝見吟行句会
(29日、記す) 27日。 南海和歌山市駅7時59分発の特急サザンでなんばまで。地下鉄御堂筋線で梅田、阪急宝塚線で池田まで。10時頃着。改札口近くでお迎えのりゅうこ氏とご挨拶。都嗣子氏と徒歩で託明寺まで。門を入るとすぐに森中惠美子先生の句碑が目に入った。ゆっくり拝見。
《天に川ありよろこびは稀にく...【続きを読む】

本日、森中惠美子句碑 拝見吟行句会
明日28日は 第13回 鈴鹿市民川柳大会。29日は 伊勢神宮吟行。三日間でどれほどの句を生みだせるか、また闘ってまいります。 たむらあきこ
...【続きを読む】

二つの大会を控えて‥ドトールにて作句
あれこれ所用のため、27日の「森中惠美子句碑 拝見吟行句会」と28日の「第13回 鈴鹿市民川柳大会」の作句がまだだった。19時半頃から21時頃までいつものドトールで激しく闘ってきた。 両大会の宿題合わせて68句。激疲れ。おまけに目がいつもよりかすむ。いつまでもこんなことができるわけがない。これから...【続きを読む】

咲くやこの花賞 平成27年度 第3回現在 順位(1~33位)と合計点(入選句数)
咲くやこの花賞 平成27年度 第3回現在 順位と合計点(入選句数) 参加者総数208名 1位 合田瑠美子 6(3) 2位 古久保和子 5(3) 3位 たむらあきこ 5(2) 3位 西澤 知子 5(2) 5位 吉松 澄子 4(4) 6位 大西 將文 4(3) 6位 立蔵 信子 4(...【続きを読む】