
⦅3114⦆菅前総理、追悼の辞への反響(ヤフーコメントから)
ヤフコメにときどき目を通すが、どんな方が書いておられるのかと感心して読むコメントも多い。
27日、安倍元総理の国葬での菅前総理の「追悼の辞」にこころを打たれたが、昨日菅前総理への〈インタビュー〉記事がでて、これに対するコメントにも頷くところがあった。
どんな人も、亡くなればあっという間に時間に...【続きを読む】

⦅3113⦆「読者の文芸」川柳欄(9月20日(火)付、たむらあきこ選)
しんぶん赤旗、「読者の文芸」川柳欄(9月20日(火)付)
フクシマは喉元過ぎてしまったか さいたま市 中野 林
〈評〉政府は、封印していた原発の新増設を検討する方針を示した。運転期間の延長を検討し、新たに7基の再稼働を進める考えも表明。
再稼働どころか増設の狂気 神奈川県 桑山 俊昭
政権が...【続きを読む】

⦅3112⦆故安倍晋三元首相へのメッセージ(デジタル献花プロジェクトより、ご参考まで)
ありがとう安倍元総理
デジタル献花プロジェクト
現在の献花数 501,486名 2022/9/29 15:50
★安倍さん、本当に本当に、日本のためにありがとうございました。 誰がなんと言おうと、貴方は日本の歴史上最高の総理大臣です。 貴方の功績は後世に長く語り継がれる事でしょう。 いつまでも、貴...【続きを読む】

⦅3111⦆菅前首相「追悼の辞」に感動
菅前首相 追悼の辞
7月の、8日でした。
信じられない一報を耳にし、とにかく一命をとりとめてほしい。あなたにお目にかかりたい、同じ空間で、同じ空気を共にしたい。
その一心で、現地に向かい、そして、あなたならではの、あたたかな、ほほえみに、最後の一瞬、接することができました。
あの、運命の日か...【続きを読む】

⦅3110⦆国葬②
国葬とは、その国にとって特別な功労があった人物の死去に際し、国費で執り行われる葬儀のこと。第一義的には国の統治者が対象となる葬儀なのね。
第二次世界大戦後、天皇・皇后以外で国葬が行われた初めての例は、1967年(昭和42年)死去の元内閣総理大臣の吉田茂。日本武道館で開催。5700人が参列、一般会...【続きを読む】