和歌山文化協会文芸部会
いつもの和歌山市民会館4Fにて。俳句・川柳・短歌ほか、各部門の文芸部員15人が集まった。令和元年度の収支報告ほか。全員がマスクで、ほどほどのソーシャル・ディスタンスを意識しながらの会合。
今年の「第62回文芸まつり」は予定通りの開催。応募締め切りは9月18日(金)、応募料無料。審査会は10月13...【続きを読む】
ジェネレーションギャップを超えて
ジェネレーションギャップとか、世代間のズレとかは以前からよく話題にのぼる。価値観、思想などの相違は、かんたんにはそのギャップを埋められないように思われる。
「世代」という語にはほぼつぎの二つの意味があるだろう。一つは生年の近い集団で時代背景を共有、価値観や行動様式を同じくする集団。もう一つの「世...【続きを読む】
すこしほどけてきた、緊張感
6月27日現在、新型コロナウイルスの新規感染者数が東京都を中心に増加傾向にあるようだ。そのことは気になるが、5月25日に緊急事態宣言が全国で解除となり、少しずつ日常生活再開に向けて動きだしている。とはいえ、流行の第2波、第3波を防ぐためには、引き続きソーシャル・ディスタンスをとることが必要だろう。...【続きを読む】
(26日)2月の“自粛”以来はじめて、友だちとのランチ
新型コロナウイルス禍もそろそろ収束?というわけでもないだろう昨今だが、久しぶりの友だちとのランチ。和歌山市駅周辺にいろいろな店ができ、よくなったので、11時半に改札口で待ち合わせ。電話では話していたものの、元気に顔合わせできたのはよかった。
三人が座れる席をと、半時間前に予約しておいたのが プロ...【続きを読む】
(2020/6/21)九度山(慈尊院)吟行短句19句 推敲中
※今回から、吟行句(嘱目吟)もふつうの句もすべて短句(十四字詩)で詠んでまいります。(句会大会は別) 本日が『たむらあきこ短句千句』上梓に向けてのスタート。時間があればそのあと『たむらあきこ時事川柳千句』上梓も視野に入れております。どこまでたたかえるか。
…‥‥‥‥‥‥………‥‥‥‥‥‥………‥‥‥...【続きを読む】