Loading...Loading...

(2日、記す)
 富山へは3度目。少しずつ馴染んでくるのが分かる。ホテルにチェックインしたとき、500ml入りの水のペットボトルをサービスに貰ったのだが、あとで説明書きを読んでみるとなんとこれが水道水であるとのこと。モンドセレクション2013最高金賞を受賞とか。
 普通の水道水(販売所:上下水道局経営企画課)にこのような評価が下されるとは驚きである。ちなみに名称は「とやまの水」。そういえば尋常ではない美味しさに、喫茶店でもどこでも水のお代わりをしていたくらいだった。
 富山在住の方がたには当たり前過ぎて分からないのではないか。立山連峰の雪解け水がこの地の食を豊かにしている。名物「鱒(の)寿し」の美味しさも、この水あってこそのことではないか。ふっくらした「コシヒカリ」の美味しさ。この地の素晴らしさは、立山連峰と、そこから流れてくる水が重要な位置を占めている。



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

富山へ…何を掴めるか”にコメントをどうぞ

  1. 伊東志乃 on 2013年8月31日 at 10:28 PM :

    今日は富山は夕方にもの凄い雨で、大丈夫でしたか?

    富山で…何を掴めるか………
    分かっていらっしゃるとは思いますが、大会はそれほど期待できないかと………(^^;)

    風の盆は晴れると良いですね………
    私は三日に行けるかな?行きたいな………

    • あきこ on 2013年9月1日 at 7:07 AM :

      伊東志乃さま
      凄い雨でしたね。ホテルの隣の「子馬」で夕食をとっているうちに止みましたが。
      いそこさんの披講を楽しみにしています。
      風の盆ですねー、句を詠みに行くので、それが楽しみ。どんな句ができるか?
      次の川柳集「たましいのうた」に収められれば、と。
      ではまた、あとで。(^^)

  2. 伊東志乃 on 2013年9月1日 at 7:57 PM :

    あきこ様、川柳大会お疲れ様でした(^^)
    特別賞も貰われて良かったですね(^^)V

    八尾は晴れているかしら?
    晴れていることを祈って………
    でも、すごい人混みでしょうね………
    お疲れが出ませんように(^^)

    • あきこ on 2013年9月1日 at 10:47 PM :

      伊東志乃さま
      いまやっとホテル。風の盆の踊りを堪能。洗練の極みですね。
      富山の誇る大切な大切な文化遺産ですね。素晴らしい、富山は。
      沢山のものをいただきました。帰ったら、すぐにアップします。
      司会、凛々しくてよかった。そのままおわらを踊ってもサマになりそうでした。(^^)

      • 伊東志乃 on 2013年9月2日 at 6:33 AM :

        良かった\(^O^)/晴れていたのですね(^^)V
        あきこさんに見ていた頂けて嬉しいです(*^_^*)
        風の盆でどの様な句が出来たのか楽しみです(^^)
        どうか、お気をつけてお帰りくださいね(^^)

  3. 竹内いそこ on 2013年9月1日 at 9:01 PM :

     あきこさま ありがとうございました。
    雨の上がった八尾の夜はいかがですか?
    風の盆をゆっくり楽しんで、いい句をつくってきてくださいね。

    • あきこ on 2013年9月1日 at 10:58 PM :

      竹内いそこさま
      お疲れさま。
      風の盆の句は58句出来ています。明日サンダーバードの車中で推敲してからブログにアップします。
      明日も天気が良ければ少し観光、和歌山に帰ります。息子が帰っているかも知れないので、少し早めに。
      今回もいろいろお世話になりました。ありがとうね。(^^)

  4. 赤池加久 on 2013年9月1日 at 10:35 PM :

    富山県大会の帰途、偶然道すがらご一緒させていただき、
    有難うございました。
    八尾の風情をさぞ堪能されたことでしょう!
    志乃さん(司会はグーでした)やいそこさん(素直な披講)、
    みんなお仲間だったとはこのブログで知りました。
    素晴らしいことです。
    また、句会でお会いしましょう。

    • あきこ on 2013年9月1日 at 11:05 PM :

      赤池加久さま
      志乃さんにブログのことを聞かれたのですか?
      驚きました。コメントを有難うございます。石川県へは、出来たら来年おじゃまします。
      今年は予定が入っているので。能登半島も一度行ってみたかったので、大会参加を兼ねて。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

    • 竹内いそこ on 2013年9月2日 at 7:36 AM :

      赤池加久さま   おはようございます
      昨日はお隣に座り、お話ができて楽しかったです。
      加久さんの「あれこれひねりのない素直な句

    • 竹内いそこ on 2013年9月2日 at 7:42 AM :

       失礼しました。
       いきなり、途中でコメントがアップされてしまいました。
      加久選の 素直な句 を拝聴させていただき、こういう見方も大切なのだなあ、と参考になりました。
       ありがとうございました。

      • 赤池加久 on 2013年9月2日 at 12:13 PM :

        あきこ様、いそこ様
        飛び入りで失礼しています。
        「趣味一つ波紋のように拡がる輪」
        余談ですが、昨日は大会後、駅前のビル・マリエの「糸ぐるま」で
        一人軽く打ち上げ(?)をしました。

        • あきこ on 2013年9月2日 at 5:25 PM :

          赤池加久さま
          いま帰ったところです。そういえば駅前にいろいろありましたねー。
          昨日は選者、お疲れさまでした。
          今日は朝から雨で、観光をあきらめ富山駅11時16分発のサンダーバードで5時間少しかけて帰宅。
          これからブログを書いてアップします。

        • 伊東志乃 on 2013年9月2日 at 9:52 PM :

          加久様、いつもお気遣い頂きありがとうございます(^^)
          先日は鶴彬のかほくの大会でもお会いして、いつもスマートなさりげないオシャレで紳士的な加久様に憧れております(^^)
          北陸つながりでそれぞれに接点があったとは………
          これからもどうかコメントに御参加ください\(^O^)/

        • 伊東志乃 on 2013年9月2日 at 9:58 PM :

          確かに富山の水道水は美味しいです。
          これが普通だと思っている富山人はバチが当たりますね………
          それでも富山の人は名水を汲みに穴の谷や延命地蔵、近くでは飽きたらず、岐阜まででかけたり………
          料理の美味しさは食材と水の美味しさで決まります。
          富山の人が旅行に行って食べ物に文句を付けるのは仕方がないことですが、食べ物は諦めて旅に出るしかありません(^^;)

          • あきこ on 2013年9月2日 at 11:20 PM :

            伊東志乃さま
            富山、最高ですよ。
            雪の立山連峰を見るためにも、ときどき行きたいですね。
            カレーは富山県民の「ソウルフード(?)」なんだとか。雑誌に書いていました。富山県民、おそるべし! 味の分かる人が多いのでしょうね。

  5. 赤池加久 on 2013年9月3日 at 6:25 AM :

    伊東志乃様
    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    富山県大会にはてきぱきと司会をこなされ、大変好感のもてる進行
    でした。いつも粋な和服でいられるので近寄りがたい方かと思って
    いましたが、あにはからんや気さくなお話をされるので安心しました。
    また、いろいろと教えてください。よろしく!

    • 伊東志乃 on 2013年9月3日 at 8:21 AM :

      ありがとうございます(^^)
      近寄りがたいなんて………とんでも無いことです(^^;)
      私はオウヘイナ女で、新人だろうが重鎮だろうがかまわずタメ口女で………格式張っているのが嫌いで、「川柳は常に同じラインに立っている。年功序列などまったく無い下克上の文芸」だと思っているので、失礼なことを平気で言うかもしれないのでお許しください(^^;)でも、憧れの加久様とお友達になれて嬉しいです(^^)
      これからもどうぞよろしくお願いいたします(^^*)v

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K