Loading...Loading...

 長い距離を続けて歩くことができない。まず、5分。5分歩くと膝周辺からしびれてくるので、あと5分がんばったあとどこかに腰かけて休むことになる。このように、歩行と休息を繰り返す症状を間歇性跛行(かんけつせいはこう)というらしい。この症状が、数年続いている。脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)なのね。いまのところ、安静時にはほとんど症状がないが、立っていたり歩いたりすると膝周辺にしびれが出てしまうのね。
 
 原因は、たぶん加齢によるものだろう。脊柱管は脊髄の神経が通るトンネルだが、年をとると背骨が変形したり、椎間板が膨らんだりして狭くなり(狭窄)、それによって神経が圧迫を受け、神経の血流が低下して脊柱管狭窄症が発症するというのね。下肢の動脈がつまって血行障害を生じた時にも似たような症状がおこるというので、その辺りも考えないといけない。
 
 日常生活上の注意としては、姿勢を正しく保つことが必要とか。神経の圧迫は腰をまっすぐに伸ばして立つと強くなり、前かがみになるとやわらぐので、杖をついたり、シルバーカーを押して腰を少しかがめるようにと。手術ではない治療としてはリハビリテーション、コルセット、神経ブロックや脊髄の神経の血行を良くする薬などがあるらしい。
 
 歩行障害が進行し、日常生活に支障が出てくる場合には手術を行うこともあるというが、これをなるべく避けたいのね。歩けなくなる前に、ライフワークとしての吟行を急がないといけない。『たむらあきこ吟行千句Ⅱ(仮題)』は、なんとしても出版したい。



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K