Loading...Loading...

 

 

台風18号が列島に向かってきている(写真①)。タイミングが最悪で、週末から敬老の日までの3連休。行楽シーズンや敬老の日の行事など、全国で予定されている行事はいっぱい。いちばん困っておられるのが、食べものを出す屋台など。本当に罪な台風である。相手が人間なら少々手強くても話し合うことは出来るが、台風には情も理も通じない。

他人事ではなく、私がお世話させていただいている【大山滝句座】の例会も17日(日)の午後。予報(上の写真)では、17日の午後3時には暴風圏に入りそう。18日(祝)に延期するのがベストだと思って、句座会計担当Sさんに役場窓口と交渉して頂いたら、「祝日は全館休みだそうです」とのこと。さて、17日に決行するか? 中止するか? 明朝9時の予報を見てから決定予定中止の場合は常連さん全員にその旨TEL。決行の場合は何も連絡せず(わざわざ「実施します」とは連絡しない)。皆さんそれぞれの自己責任で出席or欠席を決めていただきます。

写真②、前田孝子(楓花)さんと斉尾くにこさんのコラボ展のご案内です。出雲からの皆さんは「大山滝句座の帰りに観に行く」と予定しておられるようですが、大山滝句座を決行した場合、帰路に観るより、早い目に来て展示会を先に観たほうが良さそう。(17日の午後4~5時頃が台風の中心になりそうなので)(その旨、TELします)

日 時  9月16日(土)~29日(金) AM9:00~PM5:00 最終日はPM4:00

ところ  成徳公民館 〒682-0817 倉吉市住吉町77-1 TEL:0858-22-1301

内 容  前田楓花さんの立体ちぎり絵 & 斉尾くにこさんの絵手紙 のコラボ



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

 さて、どうする?”にコメントをどうぞ

  1. たかこ on 2017年9月15日 at 11:04 PM :

    完司さん
    私の意見なんて参考にもなりませんでしょうが~
    迷ったらきっぱりやめる。同じ後悔ならやってけが人が出るより、やらなくて恨めしく思う方がいい~なんちゃって。大先輩にごめんなさい。

    「ライン」は便利ですよ。でも、スマホに換えたとき、ドコモはすんなり教えてくれませんでした。「ライン」は韓国が発明?したらしいですね。ドコモの収入にならないのかなあ?

    • 完司 on 2017年9月16日 at 4:22 AM :

      おはようございます。早く寝たら今頃お目覚めです。
      アドバイス、サンキューベリマッチ! 滑り込みセーフで開会出来そうですが、皆さん帰り道で暴風に 遭いそう。安全第1で中止にしょうかな、と思いつつあるところです。

      LINEは今のところやる気ナシです。同年代の友人があまりやっていないし、今でもスマホ依存症気味。ブログやホームページ拝見、スケジュール帳、天気予報、辞書機能(特に同義語・対義語・英和)、時計(腕時計は数年使っていない)、ばふんうに、ニュース、株式市況、そして時々ショートメールと電話など、しょっちゅう引っ張り出して。今もベッドに転がってこれを打ち込んでいます。
      これから二度寝です。おやすみ~~~!

  2. 茶助 on 2017年9月16日 at 9:09 AM :

    「川柳はサプリメントです」
    カラオケで裕次郎を選曲するたびに出てくる浅丘るり子さん。
    この頃は可愛くて美しかった。
    そして、今、大河ドラマで見る、るり子さん。
    この私の瞼に残る落差はなんなのだ。
    歳月とは、酷なものである。
    それに引き替え女流川柳家の皆様は年月が流れるたびにお美しくなられる。
    喩えれば、「枯れない花」とでも、いうのでしょうか。
    .+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ  ブラボー!!

    ※ 教えてください。
    麻生路郎氏や岸本水府氏が指す「翁」とは誰のことなのでしょうか?

    • 新家 完司 on 2017年9月16日 at 12:48 PM :

      まいど!
      浅丘ルリ子さん、1940年生まれで今年77歳。喜寿になられました。日本のチベットあたりでは杖をついて畦道をヨロヨロ…。いや、さすがに最近はこちらも元気バリバリの爺さん婆さんばかり。翁媼の風情はなくなりました。

      いや確かに、「枯れない花」とは、みごとな命名。近くなら見に来ていただくのですが…。この展示会は9月29日で終わりますが、青谷町(楓花さんの里)にある【青谷和紙工房】では、ずっと展示されています。こちらへお越しの節は是非見学してください。

  3. 信ちゃん on 2017年9月16日 at 10:15 AM :

    や~「山梨県川柳大会」は18日(月・祭)です。 120人位の規模ですが・・「開催いたします」(丁度・最接近です) 山梨県人は「ノーテンキ」の気質があり・・こんな時の大会もなんか「ワクワク感」がしています。出席者減少ならば「お弁当」など・・残るでしょうが、その時はその時「記憶に残る大会」として・・思い出すでしょう。
    山梨県人気質を・・・例えれば・・もし北〇〇に派兵されれば「最前線にて 将軍の首を盗りに行き・・敵弾に撃たれ・・本懐遂げずに・・犬死」こんな爺ちゃんからの「気質」を受け継いでいます。

    • 新家 完司 on 2017年9月16日 at 12:59 PM :

      信ちゃ~ん、山梨大会は18日ですか。お互いに日頃の精進が良いので、風神雷神が寄って来ますね~。そちらは大会で不特定多数が来られるので「中止!」というお報せは大変。やはり「開催」でしょうね。でも、最大風速も45m/sから40m/sにダウン。それに、17日の夜、信ちゃんが寝ている間に山梨を通過。18日の朝9時には青森の方へ行っているようです。
      私の所は中止に決定。昼までに常連さん30名程に電話連絡が済んでホッとしているところです。「山梨県大会」の無事開会とご盛会を祈念しています。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K