
ゲゲゲの女房
新しいNHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」が始まった。私は、朝からドラマは気が進まないので、昼の再放送で観るようにしている。が、この数日はバタバタして観ていない。ヒロインの生まれは安来、水木しげるは鳥取県の境港。境港には水木しげるロードがある。今日の放映でも、耳に親しんだ出雲弁が盛んに出ていておもしろかっ...【続きを読む】

きれいな雪 ~ 朝の光&鳩の声 ~ おしん
大阪から灘分の大会へ来られていた6人の内、4人の方々が28日の夜に、湯の川温泉に宿泊。私の山小屋を見たいという奇特な希望あり、昨日ご案内。良い天気であれば、バーベキューでもするつもりであったが、あいにく、ビュービュー風の強い、冷たい日になってしまった。取り敢えず、琴浦町の大木『伯耆の大椎』と『古布庄...【続きを読む】

灘分川柳会20周年記念大会 (出雲市平田町)
27日(土)灘分川柳会20周年記念大会の前夜祭参加のため、午後3時出発。途中、入院中のK・Uさんをお見舞い。歩行訓練するまでに快復しているようで、ひと安心。宿泊予約していた『メイプルホテル』にチェックインして、ひとやすみ。午後6:30分より割烹温泉『ゆらり』にて懇親会の予定が、列車のトラブルにて、大...【続きを読む】

川柳マガジン4月号 ~ 川柳会クローズアップ
先ほど、散歩から帰宅すると、マガジン4月号が到着していた。真っ先に、『大山滝句座』を取り上げていただいた『川柳結社クローズアップ』を読む。2ページというスペースではあるが、うまくまとめていただいて、感謝!掲載されている写真は小さくて分かりにくいが、提供したのは上の写真。これは、2月例会での撮影。...【続きを読む】

おしん、連荘…
午後8:30頃から、昨夜に続いておしん。いつもの指定席にて三馬鹿大将。おしんちゃん、今夜も繁盛でカウンターに10名ほど。しかも、みんなカラオケモードに入っていて、予約満杯。で、ようやく2曲だけ歌わせていただいて、先ほど帰宅。
大阪ラプソディー 85 東京ラプソディー 83
...【続きを読む】