
どこにも行かない日曜日
本日、家内が「ママさんコーラス大会」ということで、朝から倉吉へ。私は久しぶりに店番にて、終日デスクワーク。M新聞とっとり柳壇選評&コレクション補充etc.。店は開店休業のようなものでヒマ。おかげで、いずれも快調に捗った。
午後5時30分、家内が帰宅してから散歩。下はいずれれも、午後6時の散歩道にて。...【続きを読む】

てふてふが一匹 韃靼海峡を渡って行った
本日、晩酌をしながらNHK総合TVを観ていたら、アサギマダラという蝶が沖縄から東京まで、1500キロを飛んできた、と放映していた。それを観ながら、安西冬衛の有名な詩、「てふてふが一匹 韃靼海峡を渡って行った」を思い出した。蝶々は、とてもか弱い生き物だと思っていたが…。 この世には、まだまだ、知らない...【続きを読む】

ビオラから、サルビア
一週間ほど前、プランターのビオラが「アツ~イ、もうマイッタ!」という顔をしていたので、みんな引っこ抜いた。いつも世話になっている苗木屋さんが通りかかって「店先が寂しくていけませんね。何か植えましょう」と、声をかけていただき、家内の「元気のいいサルビア!」という希望で、今朝から植え込み。約2時間で終了...【続きを読む】

定点観測
6月6日のブログでアップした飼料用トウモロコシ。
本日のトウモロコシ畑。最初の頃は水不足で生育が悪かったようだが、最近の梅雨らしい雨のおかげでグイグイ伸びて、私の背を超してしまった。だが、刈り取りはまだ先、実をつけてから。
...【続きを読む】

サンキュー・ベリマッチ
商売柄いろいろな郵便物が届くが、一目見ただけで「石花菜さん!」と分かるのが、これ(昨日到着したハガキ)。いつも、「よくこれで届くものだ…」と感心するが、郵便局でも、文字を判読するまでもなく、「これはシンケさん宛て」と認識してくれているのかもしれない。サンキュー・ベリマッチ!
...【続きを読む】