
私の川柳平成史
いよいよ「平成最後の数時間」となりました。NHK・TVを見ても「平成を振り返る」ばかり。では、平成最後の日ぐらいは「私の平成史」を記すべきかと思って、いま10分ほどの間に振り返った。この30年間にはプライベートなことでもいろいろあったが、やはりここは「川柳ブログ」なの...【続きを読む】

川柳塔5月号【川柳塔まつり誌上大会発表誌】
本日は朝から曇天、もうすぐ5月だと思えないほど薄ら寒く、まるで初冬のよう。そのような鬱陶しい気分を振り払うように【川柳塔誌5月号】が到着(写真上1)。爽やかな表紙の切り絵は前田尋師の力作。裏表紙(写真2)の日付に【令和元年】とあり。初めてお目にかかる正式の「令和元年」...【続きを読む】

班長業務 ~ うぶみ川柳会
本日、朝から班長業務の「配りもの」。例月では各戸の郵便受けに入れるだけで、21軒分を配るの20分ほどだったが、今月はいつもの「町報&議会報告」等に加えて「定期検診受診票」それに、いちばん手間のかかる「赤十字募金」まであって、なかなか難儀...【続きを読む】

川柳塔誌電子化更新
毎月、最終土曜日に更新されている【川柳塔誌電子化】。本日は川柳塔の前身である【川柳雑誌】の2号(大正13年3月)から100号(昭和7年5月号)までをアップしています。上の写真は2号の表紙と最初のページに載っていた写真。そして「1句を遺せ」と題した麻生路...【続きを読む】

さむかった~~
先日は25℃を超す日もあったので「本格的な春到来!」と薄着していたら、本日、朝からずっと小雨。デスクワークをしていても薄ら寒く、慌ててセーターを出してきた。暖房は入れなかったが足元は足温器。そして、昼前散歩の代わりに班長の仕事。と言っても「婦人部主催のグランドゴルフ参加者募集」の回覧...【続きを読む】