
うぶみ川柳会 ~ 5日まで休みます
うぶみ川柳会の例会は第4日曜だが、「24日は大雪」と脅されていたので、あらかじめ「31日に変更」と連絡あり。旅行の準備等で気ぜわしいが、片道45分のドライブが楽しく気晴らしになるので昼前に出発。
【うぶみ川柳会 1月例会】 出席15名。投句6名?。
ボケませぬよう死にませぬよう初詣で
...【続きを読む】

悼
今年に入ってから、親しくさせて頂いていた若く有望な川柳作家が相次いで他界した。
1人は大阪の久保田紺さん。昨年の7月8日、再手術から帰還したことをご自身のブログに「ご心配をおかけしました。格段に目がだめになりました」と2行だけ書かれていた。その後まったく更新されていないので心配してい...【続きを読む】

南久宝寺 ~ 日川協常幹会
本日、朝食後8時45分出発。鳥取道→中国道→阪神高速道、ともに渋滞なく、南久宝寺問屋街12時過ぎ着。問屋2軒よりチマチマ仕入。午後2時より大阪駅前第2ビルにて【日川協常任幹事会】。出席16名?議事多々あったが早い目(3時40分)に終了。帰路は往路と同じ...【続きを読む】

議会報告会 ~ おしん
昨日(24日)、朝10時30分より、飲み仲間K町議の「議会報告会」。四馬鹿大将プラス1で早い目に出かけて会場段取り(写真上)。案内状は出しているが、出欠は確認していないので何人が来てくれるかは不明。たぶん50~70名だろうということで、テーブル&椅子もそのように対応。...【続きを読む】

大山滝句座 ~ 打ち合わせ会
ホームグランドである「大山滝句座」の例会は第3日曜日だが、今月は弘前への出張と重なったので、昨日(23日)に変更させていただいていた。小雪が舞う中を、初出席1名を加えて24名出席。開会の直前に昨年度の「年度賞」の発表と賞品授与を行う。
この「大山滝句座年度賞」は各人が昨年1年間に句座で発表した中から...【続きを読む】