サンマを食いながら考えた…
サンマを食いながら考えた。知に働けば角が立つ…、ではない。
これは箸だから美味しく頂戴できるのではないか? ナイフやフォークでは、骨に付いた細かい身やワタなど食べられないのではないか?
近年、食生活のみならず、生活様式も欧米化されて、日本文化は色褪せる一方。だが、「箸」だけは廃れるこ...【続きを読む】
NHK広島「ひるまえ直送便」川柳募集
中国5県の皆さまへ。掲題の件。10月13日締め切りの課題が出ていますのでご案内いたします。奮ってチャレンジしてください。選者は川柳塔社主幹の小島蘭幸さんです。
課 題 : 『 秋 』
応募方法 : ハガキかFAXで下記あてご応募ください。
必ず、お名前(ふりがな)と連絡先を記入。
宛 先 : 〒...【続きを読む】
大阪出張 ~ キムチぽん酢
本日、川柳塔社臨時常任理事会。朝9時出発。議事開始は1時30分なので、たっぷり余裕はあったが、鳥取道の智頭にて工事のため降ろされ、志戸坂トンネルまで地道。だが、快晴だったので(なつかしい集落!)(おう、久しぶりの山道!)と楽しくドライブ。その後も一方通行とか、何やかやあって、いつもよ...【続きを読む】
とうかつ乱魚ユーモア賞
表題の誌上大会の締め切りが3日後に迫ってきました。皆さま奮ってチャレンジを!!
【 第22回 とうかつ乱魚ユーモア賞 】
テーマ 家庭生活全般 または 自由吟
応募要項 指定の投句用紙、もしくはB5の便箋に、住所・雅号・年齢・電話番号を明記の上、郵送してください。...【続きを読む】
夏を惜しむ虫たち
写真上 :本日昼前の、ハーフコース散歩にて、竹藪に蜘蛛(風に揺れて焦点が合わなかった)。地面にも名も知らぬ虫がモゴモゴ。 逝く夏を惜しんで蠢いていた。
...【続きを読む】