
川柳塔誌7月号 ~ 川柳展望5月誌上句会報
・本日、「川柳塔7月号」到着。同誌には4月本社誌上句会の結果を掲載。早速開いて確認するとセオリー通りの2句もなく「戦争で虚しく消えるエネルギー」の1句だけだった。また一昨日「川柳展望5月誌上句会」の発表誌も届いていたが、これも1句だけ。もう少し気合いを入れて取り組まな...【続きを読む】

としま川柳誌上大会発表誌 ~ 猛暑日
・本日、【2022としま川柳誌上大会】の発表誌が到着。確認するとセオリー通り2句入選。どんな句を出したのか忘れてしまったので、記録ノートを見たら、没になっている句は没にされても仕方のないような句だったので納得。だが、納得できないものも1...【続きを読む】

懸賞川柳2022【弥生賞】発表 ~ 梅雨明け!
・川柳マガジン7月号には、懸賞川柳2022【弥生賞】の発表あり。選者30名の合計点による結果は、7月号をご覧いただくか、右下のバナーが【弥生賞 入賞発表】に更新されてからご確認ください。ここでは私の選によるベスト13をご紹介致します。
・なお、2022【水無月賞】課題...【続きを読む】

御香典受付係
・本日、同じ班のU婦人(99歳)のお葬式。葬儀は倉吉の葬祭場で家族葬にて執り行うとのことで、地区としては公民館にて御香典の受付のみ。受付係は班長以下3名プラス区長の計5名。出勤前に来られる人もいるので、朝6時50分集合。だいたいの要領は解っているので仕事は難しくなくス...【続きを読む】

路郎忌句会(川柳塔7月句会)ご案内
・川柳塔本社の7月句会は、麻生路郎師の命日(7月7日)にちなんで【路郎忌句会】として、毎年、番傘から選者をお招きして開催。今年は銭谷まさひろさんにお願いしています。新型コロナウイルスによる感染症も高止まりながら少し落ち着いてきた模様ですので、6月句会に続いて通常通り、下記要項にて開催...【続きを読む】