本日、今シーズン最高の陽気。20℃ほどあったのではないか。セーターを脱いでの散歩も快適。いよいよ本格的な春の到来である。
鳥取へ来るまで体調を崩していた下の孫が絶好調。大きな声で歌をうたったりはしゃぎ回っている。代わって上のが昨日から不調。ぐずぐずして元気なし。だが、今日の夕方ごろから復活の兆しあり。散歩から帰ったら、チリトリと箒を持って店の前を掃いてくれていた。去年来たとき「一宿一飯の恩義」を教え込んだのを思い出したのかもしれない。店のレジーもやりたいというので、操作を教えたら2人のお客さんに対応していた。4年生ともなれば猫よりマシになるものである。
鳥取市では昨日「開花宣言」していた。総合公園の「私の桜」はどうかと確認に行ったら、写真のようにやっと2輪。明日は「開花宣言」できるだろう。
追記しようと思いながら寝てしまった。今、日付が変わってから追記。
午後7時半より、おしん。メンバーはいつもの四馬鹿大将プラス別嬪1人。先客も5人ほどいて賑やかな花金であった。
中山七里 橋 幸夫 83
古都逍遥 都はるみ 75 (好きな歌なのに…、Uチューブで練習だ)
今夜は乾杯 川中美幸&弦哲也 81
鐘の鳴る丘 学校唱歌 90
みかんの花咲く丘 学校唱歌 89
Loading...


































































お早うございます。
昨夜はカラオケを歌い過ぎて疲労困憊、早寝をしたので5時に目が覚めました。
4月20日に「エヒメ春の川柳大会」終了後に、カラオケ懇親会を予定しており、当日歌唱する下記20曲を各3回練習しました。
①道頓堀人情②河内おとこ節③大阪しぐれ④よろしく哀愁⑤無錫旅情⑥君といつまでも⑦また逢う日まで⑧星のフラメンコ⑨君だけを⑩雨の中の二人⑪夜霧よ今夜もありがとう⑫若い二人⑬幸せさがして⑭黒い花びら⑮君こそわが命⑯酒よ⑰雪国⑱矢切の渡し⑲小さな日記⑳恋の奴隷
休憩なしで合計60曲、4時間半の歌いっぱなし、マイク持ち立ちっぱなしは、さすがに疲れました。
おはようございます。
60曲連続!ビックリ! そら疲れるわな~。私でも最高で15曲ぐらいでしょうか。上記の曲で歌ったことがないのは④⑬⑲⑳。他は何とか歌えそう。
カラオケ懇親会、楽しみでしょうが、他の人にもマイクを回すようにいたしましょう。ガマンして。少なくとも連続では歌わないように!
おはようございます。
おしん~①から③歌ったことありません。いつも感じてますが大兄のレパートリー僕の5倍はあるでしょう。否もっとかな。
先日、福島県郡山市のS氏からメールで「明日香誌上大会」普段からファンの新家完司、佐藤岳俊両先生に入選して嬉しいです。また新葉館のブログ、お二人の丁々発止のやりとり、漫才みたいで楽しく拝見してます…とありました。(僕は内気ゆえ大兄には勝てません)
おはようございます。
わたしの持ち歌は古いのばっかりです。晩秋さんのように比較的新しいのはしりません。私の中で新しい?のは「アメリカ橋」ですが、これも18年も前ですからね~。
「明日香」わたしのところにも到着しています。ありがとうございました。私も内気でシャイで無口ですが、にんげん相手ではなくPCに向かってなら平気で何でも言えます。