川柳マガジンに4カ月に1度掲載される【ベスト川柳】は他に類のない「既発表句可」の誌上句会。すなわち、同人誌で発表した句や大会で入賞した句でも良いということ。ということは、自分の発表句や入選句をキッチリ記録しておくことが大切ということ。もちろん、それは句集を編むためにも欠かせないことだが。今月の掲載からベスト5をご紹介。
【ベスト川柳】 課題【 魔 】 新家完司選(上位5句)
【特 選】 ふっくらと魔女の豚まん蒸し上がる 田畑 宏(和歌山)
【秀 1】 エプロンで逢魔が時をやりすごす 居谷真理子(奈良)
【秀 2】 舌先でとろける悪魔トリュフチョコ 黒田 弥生(兵庫)
【秀 3】 チリンチリン魔除けに吊るす風の音 荒井眞理子(富山)
【気になる1句】 A4の角でニヤリとする悪魔 藤井 智史(岡山)
写真1、昼前散歩の総合公園。ガンガン照りで南西の空には夏雲。こちら鳥取県、本日も最高気温37℃以上の猛暑日。2、夕刻4時半頃のサッカー場。コーナーキック直後。 〔本日の仕事と歩数〕全日本「秋田大会」事前投句の部・課題「重い」選考結果再チェック後メール送稿。5,403歩。
・☀
・🌻🌻 🌻🌻🌻🌻🌻 🌻🌻🌻🌻🌻 🌻🌻🌻🌻🌻 🌻🌻🌻🌻
下は今日までに届いた句会や大会の中止(延期)情報です。総て把握していませんので、出席予定の会は主催者にお問い合わせください。新着情報は赤色表示。(8月15日までのは消去。記録が必要な方は以前のブログをご覧ください)
9月5日(土)川柳塔まつえ吟社・9月句会(島根) ⇒ 誌上句会に変更
9月6日(日)第34回・堺市民芸術川柳大会(大阪)⇒ 2021年9月12日(日)に延期。
9月7日(月)川柳塔社月例会(大阪) ⇒ 誌上句会に変更。8月31日締切。(投句用紙は塔誌8月号に同封)
9月20日(日)大山滝句座(鳥取)
9月26日(土)富柳会・第70回記念川柳大会(大阪)
10月3日(土)第26回川柳塔まつり(大阪) ⇒ 誌上大会に変更。9月30日締切。(投句用紙は塔誌8月と9月号に同封)
10月11日(日)第72回・西日本川柳大会(岡山)⇒ 前夜祭も中止・事前投句の部のみ実施(締切り済)
10月24日(土)第44回鳥取県川柳大会(鳥取)
10月25日(日)出雲川柳会95周年記念大会(島根)⇒ 来年に延期
10月31日(土)第43回・神戸川柳大会(神戸)
11月6日(金)川柳塔社11月句会(大阪)⇒ 誌上句会に変更。
11月8日(日)国民文化祭・みやざき2020(宮崎)⇒ 来年に延期
12月7日(月)川柳塔社12月句会(大阪)⇒ 誌上句会に変更。
12月13日(日)没句供養川柳大会(鳥取)⇒ 誌上大会に変更
新家先生
気になる一句に採って頂き有難うございました。
嬉しいです(^^)
ユニークさはピカイチ! 類想句はゼロでしょう。そこに惹かれました。寸評の「皮肉が」は「皮肉な」です。ご容赦を。
完司 先生
こんにちは〜
鳥取県も厳しい暑さが続いていますね。
川柳マガジンの水無月賞 投句者4876句凄いですね。
選者さんも大変な作業ですね。
綺麗な写真ありがとうございました。
お身体ご自愛ください。
こんにちは~。
はい、鳥取も連日の猛暑日で大変です。
でも、若い人は元気で、今日もサッカー場では少年サッカーの試合で盛り上がっていました。
そうですね。4800句ともなれば、1次選だけで6~7~8時間(体調による)かかりますね。出来るだけ1日で完了するように頑張っていますが、体力勝負、まさに格闘技です。