「誌上川柳大会」のご案内をひとつ、表題のもの、ご紹介。
この件、課題「水」なんてカンタ~ン、と、数日前に浮かんだもの「秀句まちがいなし!」と、喜び勇んでメモしていたが…。
本日見直してガックリ! 充分に反省して、再チャレンジしま~す!
【川柳くろいし400号 記念誌上川柳大会】
★ 課題「水(みず)」 ※2句詠(清記して選をします)
★ 選者(6名共選)
高田寄生木
佐々木文子
髙瀨霜石
西 恵美子
むさし
大黒谷サチエ
★ 投句料 1000円(切手不可) 発表誌呈
★ 投句用紙 自由 (清記後選)
★ 締 切 平成25年4月30日(火)消印有効
★ 賞 各選者の秀句および、合点1位~10位に呈賞
★ 投句先 〒036‐0383
青森県黒石市緑町2丁目79
誌上大会事務局 北山まみどり 宛
ようやく、完司さんの御本が届き本屋さんへ行ってきました(^^)
今日からさっそく勉強してみます(^^*)v
こんばんは~。
ようやく届きましたか。お待たせ致しました。
自慢ではありませんが、(自慢ですが…)とても評判の良い本です。作句上のみならず、川柳について疑問が生じましたら、必ずどこかにヒントがあります。座右の書として、ご愛用下さいましたらしあわせです。
今夜は9時前に就寝。先ほど目覚めて「もう朝か?」と、思ったら、まだ11時でした。こういう経験も珍しい…。
おはようございます(^^)
御本の冒頭から川柳に対する信念が書かれてあり、まさにこの部分が大切だと最近常々思っておりました。
私は川柳は癒しであり、必ず人の心を救ってくれると信じていますので、お友達になった方には必ず川柳を勧めてみます。今まで二十人以上の人に我が会の会員になって頂きましたが、その後が何とか続いてもそれほどの遣る気が無い人ばかりで………何とか続いて頂くのに四苦八苦しています(^^;)なかなか自分で信念を見つけれない人ばかりです(^^;)
お晩です。
本日『日本・青森大会』事前投句の部「海峡」着。前回(福岡大会)では(大兄は二次選者でしたね)ジュニアの選ゆえ6000句程来たが、今期は一般ゆえ2000句程。段ボールも小型。一次選を一日がかり。今週中に仕上げて月曜日に返送予定。(マスコミ川柳の選評も幾つかあるので、すぐやる課です)夕刻、居酒屋の客の内の農家の二人から蕗、蕗のトウ、セリ、筍の差し入れがあり、カミさんが天麩羅にしてくれたので久し振りに日本酒オンリー。巨人が強すぎて面白くないが、巨人狂のカミさんはニコニコだからいいか。
こんばんは~。
事前投句、2000句ですか。すご~い! 選をするの大変ですね~。お手伝いしたいけど、こればっかりは大兄1人の責任、頑張ってください。
奥さんジャイアンツ・ファンですか。そりゃニコニコですね。でも、このままラストまで突っ走るとは思えませんが…。
うちのヨメハンは、私の影響でタイガース。もちろん、負けているときは、まったく話題になりません。
うわ~2000その前は6000\(◎o◎)/!
全国選者は大変ですね(^^;)
巨人とタイガース永遠のテーマです(-。-;)
おはようございます。
6000というのはジュニアの部です。学校単位でまとめて応募してくるので、このようなスゴイ数になるのでしょう。選をするのは大変な重労働です。