川柳塔WEBサイトの【ミニ句集】に坂本加代さん(山口県防府市)の50句がアップされましたのでご覧ください。また、コメントもご遠慮なく。 ・上の表紙写真は防府市の【毛利氏庭園】とのことです。この写真をクリックするとPDF版が出てきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・☀・・・・・・・・・
本日、昨日に続き快晴で暖か。昼前、倉吉の印刷屋まで片道25分のドライブも爽快だった。写真下、倉吉の小鴨川。その下は夕刻の散歩道で見つけたカラスウリ3兄弟。 本日の歩数6670。昨日のは書き忘れていたが、同じぐらいだった。
早速ご紹介いただきましてありがとうございます(*^_^*)
恥ずかしい気持ちを乗り越えてミニ句集を作っていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。
思い切って参加していただきまして有り難うございます。
さっそく拝読させていただきましたが、加代さんの日常生活が具体的に述べられて、楽しい句集になっています。今後とも益々のご活躍を期待しています。
完司さん
おはようございます。川柳塔の発展に完司さんあり~と、いつも思っています。
大きな力で(さりげなく)引っ張り、若い人を育てられている。それを鼻に掛けることなく~なんか、えらいお坊さんのような気がしています。
ちょっとお借りして~加代さん
句集おめでとうございます。
日常生活~また読ませていただきますね。
忘年会もこれからなのに、新年句会が次々入ってきます。
平和な証拠なのでしょうね。
ミサイルのニュースを聴きながら~
たかこさん
ありがとうございます。
川柳塔の方々にお勧めいただいて「今年中に・」とお返事していました(*^_^*)
新家さんの本が教科書だったので、素直に分かりやすく深い句を目指してきました。
これからもよろしくお願いいたします。
たかこさん、おはようございます。
加代さんの句集、「日常生活が…」と書きましたが、世界情勢や心理的な句もたくさん含まれています。楽しんでください。
このミニ句集、誌友も参加できますのでご遠慮なく! あっ、まだ誌友ではなかったかな? 出羽、この機会に銅像~~与路詩句~~~はっはっは!
今日は オバ宅で 芋掘りをしてきました。
オバ(86歳)は 旧自宅の小さな庭を 畑に変えて、そこで 家庭菜園を楽しんでいます。 紫芋なんそも もらってきたので 鬼まんじゅうでも 作ろうかと 思っています。12月になったら 白内障のOP予定との話。3月には 大正琴の発表会! いつまでも 元気で いてほしいと 思っています。
こんばんは~。
おばさん86歳ですか、お元気でいいですね。白内障のオペは日帰りできるほど簡単だと聞いています。
11月10日のブログでご紹介した田中重忠さんは、91歳で元気バリバリ。東は鳥取県の端っこ岩美町から、西は島根県の出雲市まで、車で走り回っています。おばさんにも頑張ってもらってください。
ありがとう! せいぜい会えるときは会うように つとめています。❗