Loading...Loading...

東伯中学校は、1964年設立。そのときから、拙宅(こぎれや)は、売店を預かっている。
当時は義母がやっていたが、1978年に私たちがバトンタッチ。もっぱら家内が売店のおばちゃんとして通っている。指折り数えてみれば、売店を預かってから49年、家内が受け継いでから35年になる。 その間に私が出かけたのは10回ほど。いずれも、家内の都合が悪かったか、体調不良のため。
都合が悪ければ、閉めればいいのだが…。売店を依頼された最大の理由が、生徒たちが近くにあるマーケットへうろうろ出かけないようにすること。忘れものや補充文具を簡単に調達できるようにすること、なので、できるだけ休まないようにしなければならない。
てなことで、家内が治療するこれから1ヶ月半?ほど、私が出かけなければならない。

昨日は、2年ぶりぐらいだろうか、いささか緊張したが、顔を合わせた生徒も先生も、それほど違和感なく受け入れてくれて、ホッとひと安心。考えてみれば、どの先生よりもどの生徒よりも「こぎれや」は、この中学校の先輩。生まれつきシャイで無口で、人見知りする私であるが、そのように思って、しばらくは「売店のおっちゃん」に、変身~~である。
てな、大袈裟なことを言っているが、出かけるのは、始業前の30分ほどだけ。本来なら、1時限目が終わったあとの休憩時間(9時40分頃)と昼休みと、合計3回、開けることになっているが、今はヒマな時期なのでサボっている。



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

   学校の売店”にコメントをどうぞ

  1. あきこ on 2013年5月8日 at 11:11 PM :

    昨日は、完司先生も来られないということで、川柳塔本社句会を休もうかと思ったんですが、先生へのエールの代わり(?)に行ってきました。
    「売店のおっちゃん」、がんばってね~。(^^)

    • 完司 on 2013年5月9日 at 9:09 AM :

      おはようございます。
      川柳塔社の例会にご出席くださいましてありがとうございます。
      瓦版に出席できなくて申し訳ございません。楽しみにしていたのに残念でした。
      中学生は孫のような年代ですので、彼等にしたら「売店のおじいちゃん」でしょうが、まあ、皆さん何とか、違和感なく付き合ってくれています。

  2. てじま晩秋 on 2013年5月8日 at 11:19 PM :

    ご苦労さんです。
    奥方の分、どうか頑張って下さい。句会、大会と違い「超若者」と接せられる完司大兄の毎日に憧憬の至りがありますよ! 明日を支える若者と大兄に乾杯! です。おやすみなさい。 

    • 完司 on 2013年5月9日 at 9:13 AM :

      おはようございます。
      エールをありがとうございます。川柳のネタになるかと、売店の窓から中学生の生態を観察しています。大きな声で挨拶する子、黙って俯いている子、いろいろでおもしろいです。

  3. りょーみさすけ on 2013年5月9日 at 9:50 AM :

    先生のブログの中で、たまに「ギョエ!」「ラクチン」など使われているカタカナ語を見たとき、ついつい微笑んでしまいます。そこに先生の素朴で優しいお人柄を手前勝手に感じたりしています。そこから生徒たちと「売店のおっちゃん」との気軽に行き交う会話が聞こえてきます。
    ※ 若者から買う「新語・エネルギー」は無料です。ドモ~♪ヽ(^-^ )

    • 完司 on 2013年5月9日 at 12:32 PM :

      まいど!
      中学生とか高校生ぐらいの、いわゆる思春期の子供たちは、オトナにバリアーを張っていて、見知らぬ人には口をききません。何回か出会って、正体が分かって、徐々にこころを開いてくるようです。まあ、その点、私の場合は「こぎれやのオッチャン」ということで、割合すんなり近づいてくれるようです。

  4. 伊東志乃 on 2013年5月9日 at 10:15 AM :

    おはようございます(^^)
    お店って毎日開けなくてはならないので誰かがケガや病気になると一気に平穏から激動に変化します………
    私も自営業の飲食店なので、家族でなくても従業員でも一人欠けると瞬く間に激動へ変化します………

    暫くは色々と大変でしようが、頑張ってくださいね(^^)
    くれぐれもご無理をなさらないでくださいね(^^*)

    • 完司 on 2013年5月9日 at 12:43 PM :

      こんにちは。
      そうですね。店は信用第一。お客さんに迷惑をかけてはいけません。
      ノートとか鉛筆という文房具だけなら近くに他の店もありますが、手芸用品の小物は、隣町にもありませんので、洋裁とか和裁をやっておられる人が、糸や針を買いにきてくださいます。正月以外は年中無休ということで知られていますので、できるだけ休まないようにしています。
      でも、配達とかいろいろありますので、今日も家内が椅子に座って店番している間に走ってきました。

  5. 一歩 on 2013年5月9日 at 11:33 AM :

    売店とのかかわりが50年ですか。半世紀ですね。敬服しただただ、すごいですねと言うばかりです。2年ぶりの中学校の生徒や先生と、完司先生とのかかわりかたにもほっとしました。大変ですね。無責任ですが、私にはこの言葉しかありません。このブログがいつまでも続くよう祈るばかりです。

    • 完司 on 2013年5月9日 at 12:53 PM :

      こんにちは。
      はい、この中学校との付き合いは50年近いですが、この中学校が出来るまでの古い学校からの付き合いだったら、もっと長いのです。が、その頃は義母の時代で、私がこちらに来るずっと前のことですので、まったく知りません。家内の話では、その頃はパンなども売っていたとのことです。
      まあ、大変といえば大変ですが、アクシデントがあった3日の朝から6日経ちましたので、生活のペースはそれなりに整ってきました。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K