NHK・Eテレの土曜日午後6時から放映されている【スポンジ・ボブ】というアニメ。意識してチャンネルを合わせたことはないが、あちこち変えていて偶然出てきたときは「あっ、やってる」としばらく眺めている。しかし、その動きの速さと意表を突いた荒唐無稽な展開にはいつも「ポカ~ン」としてしまう。出てくるキャラクターも超個性的だが予測のつかない行動やセリフには「ついて行けんな~」。アメリカ製のギャグアニメなので馴染み深いサザエさんやドラえもん等とは全く異質。固くなってきた脳味噌を揉んでもらうのに丁度いいのかも知れないが観続けるのは疲れる。今の子どもたちは喜んで観ているのだろうが…。ちなみにNHKサイトでの紹介には次のように「ハイテンション・アニメ」と書いてあった。が、私にはいささかハイテンション過ぎ…(-_-;)。
【スポンジ・ボブは、深い海の底にある海底都市ビキニタウンに住む海綿くん。ヒトデのパトリックやリスのサンディたちと、いつも大騒動を巻き起こす…。とても前向きで何事にも一生懸命なスポンジ・ボブと仲間たちが繰り広げる、ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ!】
本日、最高気温は15℃という予報だった。確かに室内ではエアコンを切っても平気だったが、屋外では陽射しがなかったので、散歩していてもそれほど暖かいとは感じなかった。午後からは小雨で、夕刻散歩には傘をさしてブラブラ。〔仕事と歩数〕番傘フェスタ誌上大会向け作句&投函。川柳塔2月号誌上句会向け作句&投函。4,728歩。
・ ・☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁🌧☂🌧🌧🌧🌧
下は今日までに届いた句会や大会の中止(延期)情報です。総て把握していませんので、出席予定の会は主催者にお問い合わせ下さい。(1月15日までのは消去。必要な場合は過去の記録をご覧ください)
2月5日(金)川柳塔本社句会(大阪)⇒ 誌上句会に変更(締切り1月31日)
3月4日(木)川柳塔本社句会⇒ 春の塔まつり誌上大会は実施(締切り2月28日)
3月、やまと番傘創立70周年大会 ⇒ 誌上大会に(締切3月31日)
こちらでは初めましてでございます。
まさか完司先生のブログで、
スポンジ・ボブの名前を聞くとは!
あのアニメって、クレイジーですよねえ、全く。(苦笑)
とか言っておりますが、じつは、もうずっと何年も、
録画したものをRに落としてコレクションしています。
ロゴなど、たまに魅力的なものがあります。
エンディングの歌(リップスライムのほう)は、
あの脱力感がちょっと怖いです。
こんばんは~。ばふんうにではいつも有り難うございます。
スポンジ・ボブの隠れファンのご様子。ほんとクレイジー! ですが、ちょっと観てしまう不思議なパワーがありますね。ただ、上にも書いているように、長く観ていると疲れますので、エンディングの歌は聴いたことありません。今度は頑張って、その「リップスライム」の脱力感を味わってみます、、、(>_<)。
ウフフ
大人の 会話。
はい、ぜひ。
エンディングはエンディングでも、だるいほうの曲です。
賑やかなオープニングの曲と、温度差があり過ぎて笑います。
リップスライム、解散してしまって残念です~。
だるいほうの、脱力感著しいほう、了解です!
完司 先生
こんばんは〜
過ごしやすい1日でした。
先日はドラえもんの画面を見て思わずホッコリ〜今日はまた楽しそうな画面ですね。
まだ見たことないです〜是非見てみようと思います。
楽しみです♪
はい、そちらでも土曜日の午後6時からEテレでやっていると思います。涼さんが書いておられるように「クレイジー!」ですので、観るだけで忍耐力が要るかもしれませんが、チャレンジして下さい。