本日、第3木曜日にて「山陽カルチャー」例会日。渋滞などがあってはいけないので、余裕を持って9時30分に出発。途中、道路修復工事などで交互通行の箇所が3つほどあったが、遅れるほどのことはなく、吉備SAに11時15分着。ゆっくり休憩&昼食。山陽新聞社駐車場にも早く着いたので、ここでも20分程休憩。1時前に教室へ。本日の出席20名(フルメンバー22名)。いつものように皆さんの作品にコメント、そして皆さんが互選された結果発表etc、3時終了。帰途は高梁SAにて10分ほどウトウト。後は真っ直ぐ走って午後5時45分帰着。本日、散歩せず3,160歩。
写真 1 2 往路、関金の手前あたりの田圃。ほとんどの田圃では収穫が済んでいるが、ここはまだ黄金色。昨日の飲み会での話では「餅米は刈り入れが遅い」と言っていたので、この田圃も餅米かもしれない。 3 帰路の高梁SAにて「考える椅子」。「朝晩は寒いぐらいになりましたね」と言っていた。
Loading...






































































完司先生 今日わ〰❗
考えるベンチも 秋らしく なってきましたね。
どんな人が 座るんだろうか? 時々、考えます。そこで ナニヲ考えるんだろうか。一人かな? 二人かな? 目立つ場所でしょうね。
こんばんは~。
ベンチのあるところ、それほど目立つ場所ではありませんね。この写真の左の方、20メートルほど離れて、レストランと土産物売り場の建物があります。皆さん、駐車するのもその前あたりにするので、このベンチの方には「座ろうか…」と思った人しか来ません。私が見たのでは家族連れが多かったように思います。