・本日、第3日曜日にて、ホームの大山滝句座例会日。12時ジャストに出発。車で4分の会場「まなびタウンとうはく」4Fの会場へ。
・また今日は、梅崎流青さんが主催する「川柳葦群」創立15周年記念大会の日。出席出来なかったお詫びとお祝いを兼ねて祝電をお送り。盛会でありますように!
【大山滝句座5月例会】出席25名。投句3名。
酒臭いマスクに誰も寄って来ぬ
縦糸は文字横糸は酒である
体には悪い肉汁ハンバーグ
プーチンのせいでロシアが悪くなる(他)
・9日(月)から本日まで、ちょうど1週間で「川柳塔社」「草原」「岩美」「打吹」「大山滝」と5つの句会に出席。これは私の新記録?と思う。たまたま連続になったためで、今後このようなことは無いだろう。写真は会場の「まなびタウンとうはく」から東(鳥取方面)を眺めてパチリ。線路は永遠の単線JR山陰本線。カメラの後ろが浦安駅〔仕事と歩数〕大山滝句座開催。5,510歩。
名カメラマンですね、ハードスケジュールのなかでお疲れ様です
有り難うございます。背景が青空だったらもっと綺麗だったのですが…。
今日も余光さんが隣に座ってくださって、あれこれ話をしていましたら、「妻子さんが亡くなられました」とお聞きしてビックリ! 5月1日だったとのこと。もう35年ほども前からのお付き合い。大原の大会等を懐かしく思い出しています。
妻子さん宅へは数回お伺いして川柳のお話とか、ご自分て創られた細工物を見せて頂いたり懐かしい昔話もお聞きしました。
ご立派な方でした。最後まで病床で綴っていらっしゃいました。