昼飯をファミレスで、夫婦で食べた後、みはらし温泉のサウナに行ったら、修理待ちの自動車運搬船が停泊していた。喫水線を高く上げて、空船であることが一目でわかる。
造船所は今活況を呈しているのか、クレーンがせわしく動いている。この島は、平山美術館と、西日光と言われる耕三寺あって、ミカンの花が咲くころがおすすめ時期である。
みはらし温泉の駐車場から見た、海水浴場の一部である。温泉は今日は大入り満員で、楽しみにしていた、電気風呂は、とうとう入ることができなかった。サウナと水風呂を6往復して帰る。
日本のあちこちで、梅雨あけ宣言がされているが、例年よりだいぶ早いようである。三原はまだ、発表はないが、明日も天気で雨が降りそうにない。
3日目のカレーは、いくらなんでもほしくないので、目先を変えてカレーうどんにしていただく。残り物の片づけをするのは決まって私の当番。病院は、電気とw.bで110円也。今日もウオーキングはちょっと、遠出をして万歩計は12.256歩
GGは午前中家内と行くが大分暑くなってきたので、水に、塩、砂糖、食酢を適当に混ぜた物を、熱中症対策の水として、携行、適宜飲んでいるが、家内は私が勧めないと、忘れているせいか、飲まないので、私が飲むときには、必ず飲ますようにしている。