継ぎ足した梯子を登る定年後
91歳が近くなって、継ぎ足す梯子も、部品不足で、思うようにはいかないが、私には家内がいる。簡単に、くたばるわけにはいかない。
6時半起こす。普通。新聞取り込み、歯磨き洗顔は順調。朝食完食。よく食べたねと言うと、美味しかったと、かえる。気分の様朝である。
昨夕は咳で眠れなかったので、かかりつけ医のとこ...【続きを読む】
清盛の威光を借りる汚染水
太陽を呼び戻した清盛なら何をやってもいいのだろうか
今日は近くに住む次女が来て、トイレと風呂と部屋の掃除機をかけに来てくれた。おまけに今日は土用の丑の日だと言って本物のうなぎを買ってきて、わが家でうな丼を作って3人で食べた。さすがに、すき家のうな丼とは比べ物にならない。ついでに私の半袖のパジャマの差...【続きを読む】
十連勝忘れた頃のお立ち台
十連勝もすれがとんでもないヒーローが出てて来る。バケツの水かけにも力が入る。さすがに十一連勝はできず、しばらく静かになるかもしれない。
猛暑、炎暑が続く中、朝顔は毎日咲いてくれる。朝から目がくらみそうな日差しの中を、健気である。
今日は入れ歯の調子修正で、歯医者。
万歩計は4.981歩
 ...【続きを読む】
バンザイをやめない爺の反抗期
八月が近くなると、生き残った悔いを背負って、バンザイを繰り返す爺さんがいる。それは二十歳の反抗期を、軍隊に奪われた恨みかもしれない。
GGは暑いので2ゲームでやめる。
午後は民謡教室。クーラーの効いた部屋で、三味線を相手に大きな声を出すと、それだけで気持ちが良い。
夕食の支度が、しんどいので、外食で...【続きを読む】
鍵ににカギつけて心を鬼にする
用心のために鍵に鍵を付けておいた。これも介護を楽にする、方便。許されよ。
6時半起こす。普通。何事もなく、ディサービスへ出かける。
送り出して私は、サウナ風呂。水温17℃、サウナ95℃。4往復。気持ちよし。4往復は75歳とおだてられる。
万歩計は3.692歩
...【続きを読む】