卒業式は無くなったが、卒業資格に忖度はない。最後まで世話を焼かせる、こんな生徒が、30年目のクラス会でも記憶に残っている。生徒のほうも先生の恩は忘れていないものである。
今日は3/3で耳の日だそうであり、ひな祭りであり、上巳の節句。ひな祭りと言えば、♪灯りを点けましょ/雪洞に…… が、人口に膾炙しているが、昭和14年の、尋常小学校1年生の、私が習ったお雛様の、歌詞は、もうちょっと優雅であったと思う。1番は、メロデイも歌えるが、私のネット技術では、添付することができないので、歌詞は書いておきますので、2番3番がわかっていたら、教えて下さい。〽 灯りを点けましょ/ぼんぼりに/お花をあげましょ/桃の花/五人囃子の笛太鼓/今日はうれしい/ひな祭り
今日は、脳トレサロンの日。家内と一緒に参加。脳トレは、決まってラジオ体操から始まって、指体操へと続く。大方は椅子に座っての、ストレッチを、9:30から11:00まで、11:00から11:30まで、お喋りタイムと軽食を頂く。今日は、甘酒・揚げパン・コーヒーと、プリン。会費は200円である。大方好評のようである。
夕飯は豆ごはんと、豚肉のステーキと、もやしと卵の炒め物。それに冷ややっこで済ます。
ウオーキングは50分で、万歩計は7.170歩
「うれしいひなまつり」が題名です。作詞サトウハチロー、4番までありました。
1.あかりをつけましょ ぼんぼりに
おはなをあげましょ もものはな
ごにんばやしのふえたいこ
きょうはうれしい ひなまつり
2.おだいりさまと おひなさま
ふたりならんで すましがお
およめにいらした ねえさまに
よくにたかんじょの しろいかお
3.きんのびょうぶに うつるひを
かすかにゆする はるのかぜ
すこししろざけ めされたか
あかいおかおの うだいじん
4.きものをきかえて おびしめて
きょうはわたしも はれすがた
はるのやよいの このよきひ
なによりうれしい ひなまつり
応援しています。頑張ってください。
ハーモニカで練習しています。歌は前から知っていました。作詞はサトウハチローさんでしたか・・・。
うれしいひなまつり 童謡 ひな祭りの歌 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Z_veTxUNRe8
早速返事をいただき、ありがとうございました。昨日の私の文面が、要領を得なかったのですみません。♪あかりを点けましょ/ぼんぼりに/は私も知っていました。分らないのは、ぼんぼりに/ひを入れるとて/電灯ことさら/知るもよし/瓔珞ゆれて/きらめきて/ものがたりめく/ひなのよい/の歌の二番三番が知りたいのです。ねえねさなへ
高塚三郎様
ハーモニカやっておられるようで、親しみを感じます。近かったら合奏がしたいですね。私がバスで、伴奏を点けて。いまは家内が病んでいるので、それもかないません。
知るもよしは、消すもよしでした。
失礼しました。調べて参りました。
題名は「雛祭の宵」 作者不明、昭和10年 新訂高等小学唱歌となっていました。
1.ぼんぼりに 灯(ひ)を入るるとて
電燈 殊更 消すもよし
瓔珞(ようらく)ゆれて きらめきて
物語めく 雛祭(ひな)の宵
2.十二一重(じゅうにひとえ)の姫君の
冠少しく 曲がれるを
直すとのべし 手の触れて
桃の花散る 雛祭の宵
3.官女三人(みたり)の まねすとて
妹 まじめの振舞に
加わりたまふ 母上の
ゑまい(微笑) うれしき雛祭の宵
私がまだまだ生まれていない頃の歌ですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。やっと2番3番に逢うことができて、懐かしく、一人書斎で歌ってみました。それれにしても、ねえねさんの、ネットワークはすごいですね。♪あかりをつけましょ。よりは歌詞が、優雅ですね