
ゆっくりと朝寝してい居る日曜日
私が7:30に起きて朝食の準備をし、出来上がった頃、家内が8:20にトイレに起きてきた。夕べ明日は日曜なので、休みだから、ゆっくり寝なさいと言って置いたからかもしれない。なんとなく、早く起きる日と、ゆっくりする日は、分っているようだ。体は元気なので、幻聴、幻想、そして思い込みさえなけれが、云うことは...【続きを読む】

不景気で回転いすが軋みだす
世の中不景気だと言うのに、大手輸出メーカーは、未曽有うの利益を出してウハウハしている。理由が円安のせいだと言うから、許せない。庶民は円安で、物価高に喘いでいるのに、いい気なものである。
家内が朝食中に、お父ちゃんは何でもよく知っているが何で?それは家内を起こす時に、今日はデイの無い日だからゆっくり寝...【続きを読む】

夢のつづきを見てる五体満足
今日はディサービスの日なので、6:45に起こす。いきなり、私にあんた、どこかへ就職しとるんと私をびっくりさせる。ディサービスから帰ると、ここは家ではないと少し荒れる。私がハグをして、父ちゃんよと言うと少し落ち着く。後先は何ともないが、時々おかしなことを言う。
私は午後、民謡教室。秋田節の総仕上げ、ゆ...【続きを読む】

お金って便利に使うときが花
家内をデイサービスへ送り出して、サウナ風呂。午後はハーモニカ教室。独奏は、お江戸子守歌。この曲は、前奏の部分は、カデンッアと言って、長さについては個人の自由度が許されるので、容易いようで、難しい。後半は分散和音なので、私はお手上げ。アンサンブルは茶色の小瓶で、バスが独り舞台の所が多いので、リズムが命...【続きを読む】

ドクターのペンが動いているカルテ
今日は尾道川柳同好会の日。場所は我が家から車で30分。句会も三原と尾道までがやっとです。あとは、投句で済ませています。先日も、津山の案内が来ましたが、投句で失礼します。掲載句は、「ドキドキ」の課題で、互選で5点入りましたが、五百円踏んで鼓動が早くなる は1点しか入りませんでした。
午後は、連休で行か...【続きを読む】