Loading...Loading...

●吉野彰さん(71)が研究に打ち込んだ旭化成の東京本社(東京都千代田区)の記者会見場には、9日午後6時半ごろから100人ほどの社員らが詰めかけ、スクリーンに生中継された発表の瞬間を見守った。(朝日新聞社)

●午後6時45分過ぎ、共同受賞者のジョン・グッドイナフさん(97)の名が発表された時点で吉野さんの受賞を確信したのか、「オー!」という歓声が上がった。

●「アキラ・ヨシノ」。続いて吉野さんの名前が読み上げられると、会場は万雷の拍手に包まれ、社員たちは握手を交わしたり、跳びはねたりして偉業を喜び合った。

●ほどなく会見場に現れた吉野さんを、割れんばかりの拍手と、次々にたかれるカメラのフラッシュが出迎えた。スーツにネクタイ姿の吉野さんは「先ほど電話をいただきました。めでたく2019年のノーベル化学賞受賞しました」とマイクを両手で握りながら一礼。「どうもありがとうございました!」と興奮気味に語った。

●午後7時20分過ぎから始まった会見では、最初に赤い花束を渡され、満面の笑みを見せた。

●吉野さんは「私自身、とても興奮しています」と切り出した。会見前に設定されたストックホルムとの電話会見でのやりとりを踏まえ、「(リチウムイオン電池が)環境問題にひとつ答えを出してくれる、ということで期待をしていた。受賞対象になったのはうれしく思う。若い研究者に大きな励みになるのかなと思っている」と述べた。

●4年生のとき新任の女性の先生が担任になった。学生時代に化学を専攻していたという先生が1冊の本を薦めてくれた。英国の科学者ファラデーの「ロウソクの科学」だった。 「ロウソクはなぜ燃えるのか、炎はなぜ黄色いのかといった内容で、子ども心に化学はおもしろそうだなと思った」。

●「開発したリチウムイオン電池が3年間、全く売れない時期があった。精神的にも肉体的にもきつく、真綿で首を絞められるような苦しみだった。しかし、正直私自身は幸せです。リチウムイオン電池はIT革命という変革とともに育ってきた。今後はリチウムイオン電池が環境問題に対しても適切なソリューションを提供できるかどうかが大切です」とこれまでの苦労と今後の展望を語った。また、吉野さんは酒好きで「えらぶらず、話しやすい。すごくダンディーで、飲み屋に行っても、すごくもてる」とのこと。奥さまはすき焼きでお祝いをするという。誠におめでとうございます。

今日は10月10日(木)。今日がお誕生日の方、おめでとうございます。今日は①参院補選告示=埼玉。②ノーベル文学賞発表賞発表(ストックホルム)。私は午前中停電に備えて乾電池、カップ麺、食パン、アジの開きなどを緊急補充。ところで江崎紫峰氏から「川柳つくばね」10月号を拝受。紫峰会長さんが巻頭言で曰く「(略)浜松大会では、参院議長賞受賞句の『マイバッグ忘れぬぼくは地球人(高瀬霜石)に感動致しました(略)』」と。大活躍をされています。

●紫峰氏の句
ねぎ焼きが僕には少し辛過ぎる
食べる度ほっぺが落ちる阿闍梨餅
八ッ橋はやはり定番口に合う
秀峰の清水焼でティータイム

●茂男の句
兄が泣きまたかと次男叱られる
急かされて足踏みをする九合目
笑み返し握手で一人増えた友
尾を振らぬ野犬に後をつけられる

●【つくばね番傘川柳会の活動内容】
・句会の開催(毎月第2日曜日、13時開場、牛久駅前エスカード4階にて)
句会参加費  500円
欠席投句料  無料(会員以外も)
※皆様のご参加をお待ちしております。
・会報「川柳つくばね」の発行(毎月15日付)
・上記会報の要約版「川柳つくばね(抄)」のネット配信(一部郵送)
・牛久市生涯学習センター主催川柳教室等の開催



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

10年先覗きノーベル見た電池”にコメントをどうぞ

  1. 岡本 恵 on 2019年10月10日 at 10:38 AM :

    茂男さん、こんにちは。
    現代には欠かせないリチウム電池が日本で発明されたことは驚きでした。様々な分野で、こつこつと今も研究を続けている人たちがたくさんいるのでしょうね。私たちの生活がどんどん便利になるわけです。
    ろうそくの科学という本は私も読みました。とても面白いと思ったところまでは吉野さんと同じです。その先が違いました。やはり才能にもあふれている方なんですね。刺激を受ける若人も増えることでしょう。喜ばしい発表でした。化学の未来も明るいかな?

    • 二宮 茂男 on 2019年10月10日 at 11:37 AM :

      恵さん、こんにちは。今年はリチウム電池でしたね。激戦の化学賞「地球環境」への取り組みを加味したのが良かったですね。安全性、経済性、性能に優れ将来性がありますね。また、ファラデー著「ロウソクの科学」を読まれましたか。流石ですね。一方、京大の森和俊教授、氏はノーベル賞の登竜門とされる米ラスカー賞、カナダのガードナー国際賞などを既に受賞しておられ国際的な評価は高い。米のピーター・ウォルター教授との同時受賞が予想されていましたが残念でした。今日もありがとうございます。3日前から「大型で強い台風」に備えなさいと言われてもうろうろするばかり。台風の前の静けさを有効にお過ごしください。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K