エジプトの闇へ日の丸チャーター機
外務省は30日夜、エジプトの治安悪化を受けた緊急対策本部の会合で、現地の邦人出国のため、チャーター機を派遣することを決めた。現地時間の31日に3往復、540人の出国が可能とのこと。ムバラク打倒を訴えるデモ収まりそうもありませんね。
昨日は、川柳マガジンWEB川柳句会「課題 犯人」の選をさせていた...【続きを読む】
日の丸を太陽にした李のシュート
アジア杯は30日、ドーハで決勝戦、日本は途中出場の李が決勝ゴールを決め、豪州を1―0で破り、2大会ぶり4度目の優勝を果たした。延長後半の109分、左サイドを突破した長友のクロスを、李が左足で直接ボレーシュート、これでもかと、ゴール左へたたき込んだ。君が代を口ずさむ選手たちがまぶしい。
昨日の公論...【続きを読む】
春を待つ大きなマスクサングラス
花粉の本格的な飛散が始まるが、今年の飛散量は、全国的に多く、東海、近畿地方では昨年の10倍以上とか。原因は、「酷暑」となった昨夏の日照時間の長さ。ドラッグストアでは、「早めの対策が必要」と呼び掛けている。
昨日の湘南台川柳会の句会・新年会、抜かれた句は3句、歌ったのは二曲、「娘よ」「紬の人」。
...【続きを読む】
日本の赤字の山へ黄信号
日本の国債格下げ。S&Pは27日、日本の外貨建て・自国通貨建ての長期ソブリン格付けをAAからAA─に引き下げた。日本の財政赤字が今後数年にわたって高止まりし、それに伴い財政の柔軟性がさらに低下すると見ている。為替は83円台、一段の円安もありそうです。お金持ちは要注意ですよ。
今日は、湘南台川柳会...【続きを読む】
子や孫にツケを回して恙無い
政府は26日、2011年度末の国の借金が、997兆7098億円に上ると国会に報告した。国民1人当たり783万円。子や孫の20年後の暮らしを案じます。
お陰様で、今日は、息子・勇宅の棟上げのお祝いをさせていただきます。晴れの大安。
...【続きを読む】