先生を救え部活はOBに
●教育現場で「教員の孤立」が進んでいるという。授業準備や書類作成、生徒・保護者との対応、休日をつぶしての部活顧問。業務量がただでさえ多いうえ、相談できる上司や同僚が職場内におらず、メンタルをやられてしまうケースが少なくない。実際、文科省の調査によると、上司に仕事の相談ができる教員は35%にとどまって...【続きを読む】
ドラマではないのサヨナラ酔の助
●ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS)、映画「舟を編む」など、数々のドラマや映画、CMのロケで使われた東京都千代田区神田神保町の大衆居酒屋「酔(よ)の助」が解体される。建物の老朽化に加え、4月全面施行の「改正健康増進法」で禁煙に対応しなければならなかったこと、さらに、新型コロナウイルスの感染拡...【続きを読む】
仲よくしたい数枚のエコバッグ
●ツイッター上で最近、コンビニやスーパーのレジで働く人々の悲鳴に近い嘆きや怒りの声を見かけることが増えました。来店客の「汚れたエコバッグ」が原因です。<濡れたエコバッグを差し出された><異臭がした><汚いバッグに触りたくない> <清潔なバッグを持ってきて>など、身につまされる内容が並びます。(まいど...【続きを読む】
ユニクロの100億円の心意気
●「人類の課題ですよね、ウイルスとがんは。本庶先生も山中先生も、世界や日本のために一生をかけて研究されている。研究とビジネスは似ていて、われわれは世の中をよくしたいという思いでは変わらない。日本がこのまま衰退しないように頑張りたい」(東洋経済オンライン)
●6月24日、京都大学のシンボルである百周年...【続きを読む】
罰金が性善説を笑ってる
●JR九州が鉄道事業合理化の一環で駅の無人化を進める中、定められた運賃を支払わずに客が乗降する不正乗車が相次いでいる。同社は複数の駅を無人化し、一括で遠隔管理できる「スマートサポートステーション(SSS)」を福岡都市圏など利用者が多い路線で増やしており、今後も不正乗車の横行が懸念される。(西日本新聞...【続きを読む】