
暑い夏の酷暑払いに甲子園
第100回全国高校野球選手権記念大会の地方大会は30日に西東京、北神奈川(観戦し、勝って選手を称える慶応の森林監督のこらえる涙と響き合いました)、北大阪、岡山の4大会で決勝が行われ、全56代表が出揃った。以下、全出場校一覧。5日(日)~21日(火)。55試合、最後まで負けない1校は大阪桐蔭だろうか。...【続きを読む】

日本が中国人に称えられ
財務省によれば、日本の2017年末における対外純資産残高は前年末比2.3%減の328兆4470億円となり、27年連続で世界一となった。中国メディアの快資訊はこのほど、日本は中国に比べて圧倒的に国土が小さいはずなのに「海外に世界一の規模の資産を持っている」と伝え、その事実は容易には信じられないものであ...【続きを読む】

燃える地球にトランプが冷めている
ギリシャで発生した大規模な山火事を拡大させる原因となった強烈な熱波。地球温暖化によって、このような熱波は世界各地でいっそう頻繁に発生するようになると専門家が警告している。
●この数週間でノルウェーから日本に至る北半球の各地で記録的な高温が観測された。ギリシャではうだるように暑い夏は毎年のことだが、今...【続きを読む】

おいしくて死ぬ気がしない115
福岡市に住む115歳の田中カ子(かね)さんが今月、国内最高齢となった。入所する老人ホームで27日、取材に応じた田中さんは歩いて椅子に座り、笑顔で話した。「おいしいもん食べて、お勉強して、遊びをして、これ以上ないです」田中さんは、日露戦争が開戦する前の1903(明治36)年1月、福岡県和白村(現福岡市...【続きを読む】

一見で月も地球もまん丸い
満月が地球の影に隠れる「皆既月食」が28日未明から早朝にかけ、北海道を除く国内のほとんどの地域で起こる。今週末にかけ台風12号が日本列島に接近するが、運よく晴れた地域では、地球に最接近中の火星と月食のランデブーが見られる。皆既月食は、太陽と地球と月が一直線に並び、地球の影に月が入る現象。国立天文台に...【続きを読む】