大当たりしたら寄付する宝くじ
収益金全額を復興に充てる「東日本大震災復興宝くじ」の販売が30日、全国で始まった。震災復興宝くじは、阪神、新潟県中越に続き3例目。1等3000万円は30本。発売額は300億円で、当選金などを差し引いた収益の142億円全額が、岩手、宮城、福島県などに配分される。夢を見ながら復興へ貢献、私も、早速、...【続きを読む】
大臣の悔し涙に浮く首相
海江田氏は菅首相との対立が深まり、審議中の再生可能エネルギー特別措置法案成立をメドに辞任する意向を示している。自民党の赤沢氏が質問で迫ると、声を詰まらせ、涙を浮かべて「自分の価値はどうでもいい」と反論。首相への反発と、閣僚としての責任感の間で苦悩されているのですね、分かりますよ、海江田さん。
...【続きを読む】
宝物おもちゃゲームに勝つ自民
自民、公明両党は、子ども手当の見直しについて、民主党提示の、2012年度は、夫婦と子ども2人の家庭で、世帯主の手取り収入が860万円以上の世帯に対して所得制限を導入するとの新提案を大筋で受け入れた。この国難に際し、勝った負けたと、先生諸氏、本気ですかね。
昨日は、自宅から妙蓮寺・神明社へ通じ...【続きを読む】
スーパーでスイカ見上げて汗を拭き
スイカが今年は高値。産地が天候不順、供給不足で価格は例年の1・6倍、1玉3000円を超える高騰。全国的に節電を迫られる中、冷えたスイカに「涼」を求めるのも容易ではない。業者によると、主要産地の千葉県で今年は梅雨入りが早く、出荷できるレベルまで糖度が上がらないケースが続出しているとか。私は、家庭菜園の...【続きを読む】
まな板の上で兵卒旗を振り
小沢元代表は26日夜から3夜連続で、自らに近い衆院当選1回生でつくる「北辰会」メンバーと懇談。退陣を明確にしない菅首相と、マニフェストの財源見通しの甘さを謝罪した岡田幹事長にしびれを切らし、党内最大グループとして結束力をアピール。小沢氏は、菅首相について「すごい神経だ。逆に感心してしまう」と言う。...【続きを読む】