また秘書が師の罪抱え消えていく
甘利前経済再生担当相の現金授受問題で、東京地検特捜部が、あっせん利得処罰法違反罪などで刑事告発された甘利氏から、任意で事情聴取していたことが30日、関係者への取材で分かった。甘利氏はこれまでに「あっせん利得処罰法に当たるような事実はない」と口利きなどを否定しており、特捜部にも同様の説明をしたとみられ...【続きを読む】
三平を迎える拍手歓声と
春風亭昇太(56)が29日に生放送された日本テレビ系の演芸番組「笑点」で新司会としてデビューを飾った。番組中に、林家三平(45)が人気コーナー「大喜利」の新メンバーに加わることが発表された。カラーが決まっておらず、黒い着物で三平が登場すると、会場からは大歓声と拍手。左隣に座った三遊亭円楽(66)から...【続きを読む】
米利上げ円安株上げ日本晴れ
米国株式市場は上昇して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長が「今後数カ月」で追加利上げが適切になるだろうと発言したことで、米経済は再び利上げできるほど改善していると受け止められた。最近、早期利上げの可能性に言及する金融政策当局者が相次いでいるが、イエレン議長の発言は、その中でも最も...【続きを読む】
核兵器なき世へ皆が力出せ
伊勢志摩サミットでは、世界経済の将来的な下方リスクを踏まえ、柔軟な財政政策や構造改革を進めるとの首脳宣言採択にこぎつけた。ただ、他の参加国からは、議長国・日本が提示した「世界経済が直面する危機」との認識に対し、異論も表明され、その溝は埋めきれなかった印象。日本の議事進行の裏には、消費増税延期の思惑が...【続きを読む】
アメリカのバカタレと叫んでたゲン
実体験に基づき原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」の作者、故中沢啓治さん(2012年に73歳で死去)が、オバマ米大統領に宛てて09年に書いた手紙が見つかった。核なき世界を訴えた演説への感銘をつづり、広島と長崎を訪ねて被爆者の声を聞くよう求めている。手紙は当時大統領に届かなかったとみられるが、中沢...【続きを読む】