
さようなら渓谷Vのこんにちは
ロシア通信によると、第35回モスクワ国際映画祭の最終審査結果が29日発表され、大森監督、女優の真木よう子さん主演の映画「さよなら渓谷」が主要な賞の一つの審査員特別賞を受賞。「さよなら渓谷」は、隣家の幼児殺害事件をきっかけに明かされていく一組の夫婦の衝撃的な過去を描きながら、男女の愛の形を問う作品。...【続きを読む】

延命はノーサンキューの至福顔
末期がんや認知症が進行して衰弱した場合、一般人の7割が、おなかに穴を開けてチューブで栄養を送る「胃ろう」や人工呼吸器を希望しないことが、厚労省が27日発表した終末期医療についての意識調査でわかった。調査は3月、20歳以上の男女5000人に調査票を郵送し、2179人から回答を得た。末期がんの場合、水...【続きを読む】

改革だ維新だ逃げず本音吐け
日本維新の会は27日、参院選公約を発表。タイトルは「維新の挑戦」。最初に「批判や反対論から逃げずに必要な改革を断行する」と掲げた上で、経済財政や社会保障、外交安全保障など五つのテーマごとに政策を打ち出した。憲法改正では、96条が定める発議要件を3分の2から2分の1に先行改正するほか、一院制実現など...【続きを読む】

ノーベルが難病の目へ光り当て
厚労省の「ヒト幹細胞臨床研究に関する審査委員会」は26日、理化学研究所などが申請していたiPS細胞で目の難病「加齢黄斑変性」を治療する世界初の臨床研究の実施を了承。2014年にも始まる。人工多能性幹細胞の大活躍です。早く、早く。
6月27日にお生まれの方々おめでとうございます。今日の誕生日の花は...【続きを読む】

原発はノーで原始の風を呼び
気象庁は25日、7~9月の3か月予報を発表。太平洋高気圧が平年よりも北へ強く張り出し、日本列島を覆う。このため、記録的な暑さだった2010年夏には及ばないものの、各地で暑い夏になりそう。【7月】平年と同様、梅雨前線の影響で曇りや雨の日が多く、梅雨末期に大雨が降る。【8月】平年に比べ、全国的に晴れの...【続きを読む】