
一番は一郎二番二階堂
西松側が二階経産相の政治団体に事務所を無償提供していた問題で、特捜部は、政治資金規正法違反の疑いで立件する方針を固めた。06年以降、年間家賃280万円が、企業からの寄付と判断した。小沢秘書の起訴に続き、自民党にも波及する。麻生丸が、また、大きく揺れる。
...【続きを読む】

一郎へ千葉県知事のアカンベー
厳しい民意で小沢氏に痛手。なお世論注視と民主党。29日の千葉県知事選で民主党推薦の吉田氏は大差で敗れたものの、同党では代表の進退に直結するような事態にはならないとの見方が広がる。が、この大差、明確な民意と読む。
ところで、楽しみに待っている「川柳マガジン5月号」、今日は、お目にかかれるかしら。
...【続きを読む】

時事の父身をひくサクラ咲き遅れ
時事川柳の体系化に20年尽力された尾藤三柳先生が、3月31日で「よみうり」の選者を降りる。私は、載っても載らなくても、20年間、1枚のハガキに自分の世界を求めて送り続けた。入選率0.8パーセントとか。3Sを旗印に無名の投句家と向き合ってこられた先生から多くを学ばせていただいた。今、この20年間を振...【続きを読む】

ミサイルの射程で浮かれ花見酒
北朝鮮のミサイル発射を受けミサイル防衛による初の破壊命令が出た27日、防衛省や飛行コースにあたる東北地方の自治体は緊張感に包まれた。が、平和ボケの一般市民は、花見気分。
ところで、今日は、飛鳥山で公論・花見句会を楽しみます。
...【続きを読む】

ポッキリの1000円ちょっと難しい
高速路料金の引き下げが、28日から始まる。が、料金体系は意外と複雑。単純に喜ぶのはご用心。麻生首相が講演で、お得な例として「仙台から東京へ来て、東京から静岡まで、一律1000円」と紹介。ところが、実際、2550円かかる。問い合わせが殺到しているとか。
ところで、今日は、湘南台川柳会で学ばせていた...【続きを読む】