
名医にはなるほどと言う名患者
●「せめて週1日は休みたい」。開業する医師や歯科医たちから、そんな切実な声が上がった。神奈川県保険医協会が1月29日、東京・霞が関の厚労省で会見し、「この働き方を次の世代の医師に引き継がせたくない」と訴えた。(弁護士ドットコムニュース編集部)
●協会はほとんどが開業医師と開業歯科医で構成される。病院...【続きを読む】

直葬でちょつとお先にサヨウナラ
●人生の最期に別れを告げるお葬式で、通夜も告別式も行わない「直葬」と呼ばれるスタイルを選択する人が増えている。精霊流しなどの葬送儀礼を大事にする意識が強い長崎県内でも「ここ数年で急に多くなった」(県内の葬祭業者)とみられ、冠婚葬祭業の大手グループも直葬に乗り出した。背景に何があるのか。(西日本新聞)...【続きを読む】

コンビニで春だと叫ぶ恵方巻
●2月3日の節分に食べる「恵方巻」。ここ数年は、売れ残った商品が大量に廃棄されていることに批判が集まり、コンビニやスーパーでは予約販売を強化している。
●ただ、恵方巻に関するアンケート調査では、約5割が「当日に買う(買うかもしれない)」と答えており、コンビニ店のオーナーからは「完全予約にするのは難し...【続きを読む】

カラ皿にてんこ盛りした武勇伝
●これまで比較的弱いと言われてきた新型コロナウイルスの感染力が強まっているという。中国当局が26日、明らかにした。症状が軽い人が多く、感染に気づかずに広がっている可能性があるという。(朝日新聞社)
●中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受け、 中国政府の指示で中国からの団体...【続きを読む】

コツコツとコツコツと来て抱く賜杯
●4場所ぶりに幕内へ復帰した西前頭17枚目の徳勝龍(33 木瀬)が初優勝を飾った。千秋楽の結びの一番で貴景勝を撃破し、1敗を死守。勝ち名乗りを受けた際は感極まり大粒の涙を流した。幕尻力士では20年ぶり、奈良県出身力士では98年ぶり、木瀬部屋の力士では初の優勝となった。(中日スポーツ)
●優勝インタビ...【続きを読む】