青山学院大の優勢が伝えられる箱根駅伝2017。往路のキーワードは、久しぶりに「花の2区」になりそうだ。1970年代中盤まで、2区は25kmを越える長丁場だった。瀬古利彦さんは1977年から1980年まで2区ひと筋だったが、当時の2区の意味合いをこう語る。「私の場合、12月第1週に福岡国際マラソンを走っていて、箱根駅伝は『ついで』だったから(笑)。他の選手にしても、24、25kmを走るとなれば、普段から30kmの練習が当たり前になりますよ。そうなれば、自然とマラソンへつながりが出来ていたわけです」しかし、箱根駅伝も戦略が重層化するようになり、「花の2区」という言葉ばかりが残り、エースが走るにしても、5区の距離が延びてからは「山の神」が登場するかどうかで優勝が大きく左右されてきた。今回から5区の距離が短くなったことで、相対的に山の重要性が低下するわけだが、では、どの区間が重要になるのか。今回は、2区と見る。青学4年の孫と横浜駅あたりで応援の予定。(※5区の距離というのは以前は0.7kmで6区と並んで最短距離だった。それが82回大会に4区を18.5kmの最短距離にし、その分を5区に回し、23.4kmと最長距離になった。これは4区の距離を短くすることで中距離選手の参戦ができるようにし、山登りの5区を伸ばすことで選手を鍛え、将来的に世界で通用するマラソンランナーの育成をするということでした)
今日がお誕生日の方、おめでとうございます。12月29日(木)の花は「カトレア」、花言葉は「優雅な人」。今日は①年末年始のJR下り混雑ピーク②海外旅行客出国ピーク(成田国際空港ほか)。私ははデスクワー。ところで柳友・近藤紡藝さんから、林ふじを句集「みだれ髪」をお貸しいただきました。有難うございました。格別に響き合った10句。
子を語る貴方と距離を置くあたし
無駄のない話に夢がなさすぎる
花買って何も喰べずに寝るとする
或る時は子の成長の重荷とも
ほっといてほしい泣きたい時に泣く
まっすぐに歩いて何時もつきあたり
子に会いにこの日は聖女たる仮面
受け止めた視線をわざと誤解する
利に立てば女の知恵の底が割れ
残酷に言葉を一つづつ区切る ほか
Loading...


































































茂男さん、おはようございます。
駅伝ばかりは一人が頑張っても上手くいかないもので、個人レースとはまた違った楽しみがありますね。もちろん楽しいのは見ている方のこと。選手の皆さんは楽しむどころではないと思いますが‥‥。どこの学校も、いい走りを見せて欲しいなぁと思います。
朝早くから地震のお見舞いをありがとうございました。デスクワークもはかどりますように。
恵さん、おはようございます。駅伝は区間賞で個人が競いますが、何と言っても「タスキ」の重みですよね。毎年のようにもう前へ出ない重い足を引きずって意識朦朧のままゴールに向かう選手がいますね。応援していても涙が出ます。この度は神奈川大学を応援したいのですが孫の関係で青学です。ところで、昨夜の地震、横浜は震度3でした。短かったですが、ドシンときました。また、デクワークはゴミ袋をひきづりながらです。今朝も有難うございます。あと三つ寝るとお正月。お風邪を召しませんように。
おはようございます。
先日の高校駅伝、福島県は名門学法石川を送り出しましたが男女とも30位台40位台と惨敗でした。箱根はお正月の恒例行事としていつもテレビに釘付けです。私の今年は青学を応援することにしましょう。
映らない駅伝僕の贔屓校
千四さん おはようございます。高校駅伝はほぼ前評判通りでしたね。ところで、お正月の大学駅で期待されて「青学」が優勝できるでしょうか。また、駅伝は「テレビ」に限ります。寒い街に繰り出して、背伸びして人垣の間から覗いても選手は瞬時の駆け抜けます。青学の応援、孫が喜びます。「映らない駅伝僕の贔屓校」、予選に勝って上がってくるのは大変です。有難うございます。あと3日、激動の2016年をお楽しみください。
茂男さん、おはようございます。
◎だまされず事故にも遭わず除夜の鐘 横浜 二宮茂男
【評】通常欄は本日で終了。除夜の鐘の後も事故なきように。
本年の「よみうり時事川柳」活動終了のページを飾られましたね! Goodです。平仮名、漢字の使い分けがお見事ですね。来年も頑張って下さい。
千四さん、茂男さん、正月の箱根は是非とも青学(実は息子の母校)の応援を宜しくお願い致します。&元旦は群馬駅伝もどうぞご観戦のほど。
晩秋さん こんにちは。長いスランプの時も変わらずに応援していただきました。感謝、感謝です。引き続き、タイトル句よりは少しましな句をよみうりへ送る覚悟です。来年も毎朝頑張ります。よろしくお願い申し上げます。ところで、青学は息子さんの母校ですか。応援に熱が入ります。また、元旦の「群馬駅伝」も楽しませていただきます。有難うございます。今日一日をお楽しみ下さい。
おはようございます。昨夜テレビの地震情報にビックリしました。地震に遇われました皆様お見舞い申し上げます。今後もお気をつけて下さいね、、。ところで茂男さまとの出会いに感謝して、来年の駅伝は青山学院大学を応援することにしました。それから、林ふじを作品は心を深くえぐり切なくなります、、。戦争が無ければ、どんなに幸せであったか、子供との生活もありきっと優しい母親であったことでしょう。それだけに反戦平和を叫ぶのは私たちの努めかと責任を感じてなりません。来年が少しでも平和へ近づけるようになってほしいものですね、、良いお年をお迎え下さいね、、かつらより
かつらさん おはようございます。大地に揺すられる地震は不安から恐怖へ気持ちが悪いですね。なになに、2日、3日の駅伝は青学を応援して下さる。孫が大層喜びます。有難うございます。また、林ふじを氏は若くして逝かれたのですね。短い生涯を一気に噴きだしたような作品ですね。私は少年の時に戦争に苦しめられました。20歳まで生きられないと学校医から宣告されました。反戦と平和は生涯叫び続けます。覗いていただきまして有難うございました。かつらさん、どうぞ良いお年をお迎え下さい。