今日はGG家内と一緒に行く、17名参加。4ゲーム82.をどうしても80を切れない。写真の1枚目と2枚目の、黄色い花は、2.3年前から散歩の途中で、川土手に生えていた花の種をちぎって来ては、我が家の裏に蒔いていたら、今年やっと芽を出して花をつけてくれたが、花の名前はわからない。3枚目の白い花も、植えたものではないが、葉っぱの格好から、どうも蘭の仲間らしい。これは毎年咲いて楽しませてくれるが、うっかり葉っぱの先にあたると、目から火が出るほど痛い。
午後は今年2回目の老人大学の民謡教室。今日は真室川音頭の練習。この曲は皆さんよく知っている曲であるが、先生の歌は微妙に違う。民謡の歌詞は、現代では法度にされているような言葉も、そのまま使うし、学校では使えないような言葉も平気で唄えるのでいろいろ勉強になる。真室川音頭は、山形県の民謡で、音頭であるせいか、歌詞の意味も、曲も、語りのように歌うので、やさしく楽しい歌である。
ウオーキングは50分。万歩計は9.500歩。膝痛のため少し歩きはセーブしている。