Loading...Loading...

 日本維新の会から「分党」し、新党を結成する石原慎太郎衆院議員らは26日、国会内で記者会見し、新党名を「次世代の党」にすると発表。衆院議員19人、参院議員3人が参加する新党は8月上旬に届け出て、9月中旬に代表選と結党大会を行う。石原氏は、党名に込めたメッセージについて、「貧富の格差が生じ、結婚できないなど、人生の選択を狭められている若い人たちが人生に期待を持てるようにするのが私たちの責任だ」と強調した。大賛成、是非、その責務を果たしていただきたい。一面、新憲法制定など怖さを感じますね。

 今日がお誕生日の方、おめでとうございます。6月27日(金)の花は、子どもが蛍を入れて持ち歩いた提灯のような「ホタルブクロ(蛍袋)」、花言葉は「正義・貞節」。今日は「ちらし寿司の日」とか。私は湘南台の学び合い。ところで、先人・岸本水府氏曰く「滑稽といえばクスクス笑わせるのが本格ではありません。真の滑稽には涙があるくらいです(昭和6年6月)」と。私は、苦手のユーモア句、二宮川柳会、白根教室、湘南台の学び合いに取り入れました。水府氏の句。
道具屋のカメラいつしか横を向き
これ以上靴が光りませんと妻 ほか
イーをしてやりたい奴が大人にも ほか



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

次世代へ夢を届ける怖い党”にコメントをどうぞ

  1. 佐藤 千四 on 2014年6月27日 at 7:53 AM :

    おはようございます。
     新党「次世代の党」の鼻息が聞こえます。どうぞ初志貫徹をお祈りします。プラカードには「正義」紋所は「蛍袋」でしょうか。

          新党に老人会は見放され

         

    • 二宮 茂男 on 2014年6月27日 at 8:16 AM :

      千四 さん おはようございます。都知事を投げ出しての国政復帰、慎太郎氏も、このままでは、死にきれないでしょう。党名「次世代の党」、どれほどの若者に迎い入れられるでしょうか。初志貫徹でお願いします。プラカードは「正義」、紋所は「蛍袋」ですか。「新党に老人会は見放され」、その通りですね。ありがとうございます。うっとうしい、日々ですね。ご自愛下さい。

  2. てじま晩秋 on 2014年6月27日 at 8:14 AM :

    おはようございます。
    「次世代の党」。個人的には「維新の党」での二人御者は反対でしたので良かったと思ってます。慎太郎閣下は党首、もう無理でしょう―と思いますが、やはりやるのかなぁ。

  3. 二宮 茂男 on 2014年6月27日 at 8:27 AM :

    晩秋さん おはようございます。やはり、「維新の党」は、無理がありましたね。ところで、慎太郎氏の党首、私は、やりそうな気がします。ありがとうございます。毎年、梅雨末期は、集中豪雨の被害が出ます。安全なところにお住まいでしょうが、更に、ご注意下さい。富山大会へご出発ですね。雨は大丈夫の様子。私は、法事もあり、留守番です。行ってらっしゃい。

  4. 無冠帝 on 2014年6月27日 at 8:49 AM :

    おはようございます。今日も30℃位になりそうです。
    「爺世代の党」と聞き間違いそうな党ですね。気概はいいが危害を与えそうな党にも思える。
    川柳の題材に格好の話題だが、今日、明日は休載日なのでじっくり考えます。
    昨日、「どうみても百年遅れの都議会」と詠みましたがボツでした。ドイツの新聞記者が五十年前の話しかと言ったのを聞いて・・・。

    • 二宮 茂男 on 2014年6月27日 at 9:05 AM :

      無冠帝さん おはようございます。30℃ですか。でも、さらりとしていますよね。ところで、 「爺」と「次」、「気概」と「危害」、鋭いですね。私は、残念ながら、鈍いです。載る、載らないは別としても、休刊日、休載日は、物足りない朝になります。また、都議会、あやふやなままで、幕が引かれました。無冠帝さん、週明け、期待していますよ。ご健吟を。ありがとうございました。

  5. 無冠帝 on 2014年6月27日 at 8:52 AM :

    訂正
    今日、明日→明日、明後日

  6. 岡本 恵 on 2014年6月27日 at 9:20 AM :

    茂男さん、おはようございます。
    富山大会お留守番チームも元気でがんばりましょう。土曜日曜は富山県が重くなりそうですね。
    新しい党は、無冠帝さんのおっしゃる通り、格好の川柳の題材になりそうです。でも上手く形になりませんでした・・・。みなさまがどんな風に料理されるのか楽しみです。
    湘南台での学び合いの時間も、いい時間になりますように!

    • 二宮 茂男 on 2014年6月27日 at 9:56 AM :

      恵さん おはようございます。富山大会のお留守番組、私も入れてください。富山行き、新幹線が開通するまでは、乗り換えよりも、割高の飛行機ですかね。ところで、残留チームのエースは、無冠帝さん、月曜日の朝日が注目です。先週の金曜日は、私の予感がピタリと当たり、我ながら驚きでした。時事、当分は「次世代の党」。今日の湘南台での学び合い、私の苦手なユーモアも入れました。私は、小さな「賞」、「トップ賞」「ブービー賞」「ユーモア賞」を用意いたしました。今朝も、ありがとうございます。今日も爽やかに。

  7. 太田 紀伊子 on 2014年6月28日 at 7:32 AM :

    茂男様
    おはようございます。富山大会は私も留守番組の一人です。明日は県の母親大会ですし、月曜は川柳マガジン茨城句会です。新人3名様をお迎えするので初心に戻らせていただきます。
    竹田麻衣子さんもご出席くださるそうで写真は一安心です。
    茂男様は「賞」も、「トップ賞」「ブービー賞」「ユーモア賞」とか私もささやかに準備いたしましょう。たのしくお勉強ができますように・・・。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K