Loading...Loading...

●全国8万社の神社を傘下に置く宗教法人、神社本庁。その職員宿舎の売買を巡る疑惑に端を発した「聖俗」2トップの確執が神社界を二分する中、複数の怪文書が飛び交う泥仕合に発展している。中には、靖国神社前宮司による天皇家批判を想起させるような怪文書が飛び交っている。(週刊ダイヤモンド編集部 神社問題取材班)

●全国約600社の総本宮が離脱の衝撃。「こんぴらさん」の呼び名と参道の785段(奥社まで1368段)もの石段で有名な、香川県の金刀比羅宮が、全国8万社の神社を包括する宗教法人、神社本庁の傘下からの離脱を決めたことが12日、ダイヤモンド編集部の取材で分かった。背景には、不祥事や疑惑が続出する神社本庁への反発がある。(ダイヤモンド編集部/宮原啓彰記者)

●「明治神宮(東京都)が2004年、神社本庁を離脱(10年に復帰)したとき以来の衝撃だ」と、神社本庁関係者は嘆く。

●それもそのはず。金刀比羅宮は全国各地におよそ600社ある金刀比羅神社(琴平神社、事比羅神社、金比羅神社)の総本宮。海上安全の守り神として江戸時代にお伊勢参りと並んで「こんぴら参り」が盛んとなるなど、現代にいたるまで多くの信仰を集めている。

●そんな讃岐の大神社が神社本庁からの離脱を決めた理由は、本編集部が報じた、神社本庁の不動産売買を巡る神社界上層部と業者の癒着疑惑を始め、神社本庁で相次いで発覚する不祥事への嫌悪感がある(関連記事:神社本庁で不可解な不動産取引、刑事告訴も飛び出す大騒動勃発)。

●さらに、昨年の天皇陛下の即位に伴う大嘗祭当日祭にお供えする臨時の神社本庁幣帛(へいはく)料が、金刀比羅宮に届けられなかったことがダメ押しになったという。金刀比羅宮は「決して許されない無礼な行いであり、天皇陛下に対して不敬極まりない行為である」と憤りを隠さない。

●金刀比羅宮は5日付で神社本庁に離脱の通知書(写真)を送付。宗教法人法に基づく認証手続きを経て、早ければ今秋にも離脱が認められる運びだ。

●問題は、近年、金刀比羅宮と同じく神社本庁への反発から離脱する大神社が続出していることだ。

●昨年、織田信長を主祭神とする京都市の別表神社、建勲神社が離脱。また、2017年には本編集部が神社本庁からの離脱をスクープした大相撲の前身発祥の地、富岡八幡宮(東京都)において、離脱を決めた女性宮司が実弟から日本刀で惨殺されるという事件も起きた。

●殺害された女性宮司は事件の直前、本編集部の取材に応じ、神社本庁の腐敗を訴え、「(神社本庁の実質的トップである)田中恆清氏が神社本庁総長になったころから組織が急激におかしくなった」ことなどが離脱の理由と明かしていた(関連記事:富岡八幡宮の故・富岡長子宮司、最後のインタビューを初公開)。

●このほか、全国4万社という神社界の最大勢力、「八幡宮」の総本宮、宇佐神宮(大分県)でも、神社本庁執行部が送り込んだ子飼いの宮司と地元神社関係者や住民らが対立し、18年には市民団体が宮司退任を求める署名活動を始めた。

●さらにここにきて、各地の下部組織である各県神社庁からも神社本庁への非難の声がにわかに高まっている。

●今年3月、熱田神宮を抱く愛知県神社庁が「神社本庁内における一連の疑惑は、(中略)もはや看過できない」という決議書を神社本庁に提出したほか、4月には神奈川県神社庁と福島県神社庁が、不動産売買疑惑や幹部職員の不倫疑惑(関連記事:安倍応援団の神社幹部が不倫か、神社界揺るがす裁判に影響も)に対し、「包括下の全国神社の名誉を著しく損ねる」とする決議書を出し、さらに九州地区の6県の神社庁が連名で、神社本庁が新型コロナへの危機管理対応を激しく非難する緊急提案書を提出した。

●「現在の神社本庁執行部への不信感が強い、熱田神宮や出雲大社が金刀比羅宮に続けば、神社本庁は文字通り瓦解しかねない」と前出の神社本庁関係者。一方、神社本庁教化広報部は、金刀比羅宮の離脱理由について「分からない」とした。神社界の自浄が求められている。

●悪友と四国一周の旅、「こんぴらさん」の参道の785段(奥社まで1368段)を一気に私も登りました。懐かしいなあ。

. 横浜市南センター等横浜市の生涯学習施設再開の吉報の舞い込む今日は6月14日(日)。曇りときどき雨。20~26度。今日がお誕生日の方、おめでとうございます。今日は①NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が新型コロナウイルスの影響で一時休止。②世界献血者デー 国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が2004年に制定。ABO式血液型を発見した生物学者・カール・ラントシュタイナーの1868年の誕生日。私は依頼され枯れ木も山の賑わいで「令和2年川柳忌」及び「第35回国民文化祭・みやざき2020 第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会」へ駄作をご送付します。ところで、みんな違ってみんないい川柳です。今日は鳥海ゆい氏の句です。

●真剣になるとぽきぽき折れる枝    鳥海ゆい
(みんな違ってみんないい鑑賞それぞれお楽しみ下さい。)



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

泥試合こんぴらさんも巻き込まれ”にコメントをどうぞ

  1. 岡本 恵 on 2020年6月14日 at 11:02 AM :

    茂男さん、こんにちは。
    神社の世界も例に漏れず癒着や不祥事で揺れているのですね。何も信じられなくなりそうです。みんなのお手本を見せてほしいところなのにね。
    こんぴら参道を一気に登られたのは快挙でした。達成感がありますね!これからもきっと良いことに出会えるでしょう。

    • 二宮 茂男 on 2020年6月14日 at 11:36 AM :

      恵さん、こんにちは。そう言えば、何年か前、どこかの神社で跡目相続のもつれから殺傷事件がありましたね。神に仕える人のこころの問題ですね。それにしても、京都のパワースポット巡りで境内に入っていくとあの清々しさは何でしょか。また、今年の日川協の全国大会の宮崎の高千穂、天岩戸など神々しいところなのですね。また、こんぴらさんの参道は途中に踊り場もなく真っ直ぐに一気に登るしかありません。今日もありがとうございます。15日の明日は朝1でわが家の神々へかみさんとお参りです。お元気で。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K