私にもこんな時代があった。昭和12.3年ころの話である。日本は、盧溝橋事件が始まって、間なし頃の話で、子供の遊びも、戦争ごっこが流行っていた。小学校高学年を先頭に、幼稚園くらいまでの子供が集まって、棒切れをを振り回していた。
GGは調子が良かった。4ゲーム79で、ホールインワン1個。めったにない、80を切った。
午後はヨガ教室。家内と一緒に行く。先生の様にはいかないが、イモムシのように真似事とをするだけでも、後ですっきりするので、続けている。
万歩計は、3.814歩
私にもこんな時代があった。昭和12.3年ころの話である。日本は、盧溝橋事件が始まって、間なし頃の話で、子供の遊びも、戦争ごっこが流行っていた。小学校高学年を先頭に、幼稚園くらいまでの子供が集まって、棒切れをを振り回していた。
GGは調子が良かった。4ゲーム79で、ホールインワン1個。めったにない、80を切った。
午後はヨガ教室。家内と一緒に行く。先生の様にはいかないが、イモムシのように真似事とをするだけでも、後ですっきりするので、続けている。
万歩計は、3.814歩
この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。