それでもあの頃は、こなしてきたが、今は自分の体が自由にならない。今日は月1回、ケアマネさんが来て、来月のデイサービスの予定など決めてくれる日。こられても、私の愚痴話を聞いてくださるだけで、ケアマネさんは相当辛抱強い人だと思う。家内の将来の話になると、3人真剣になっていい時間が過ごせるので、その日が来るのが待ち遠しい。
午前中は、公民館サロン。健康体操と、脳トレ体操が主で、11時から食事、雑談タイム。今日は稲荷寿司とおはぎ。と言っても、田舎つくりであるので、稲荷寿司だけで充分、おはぎは持ち帰りで、糖尿のため、いっぺんには食べられず、晩と明日の朝まで、分けて食べることになる。
先日香川県の与島の沖で小学生の乗る、海上タクシーが座礁して、遭難。与島の隣の岩黒島のフグの養殖の仕事中の漁師がいち早く見つけて救助。死者は出なかった王である。それには、子供全員が救命胴衣を着けていた。65年前の、紫雲丸の沈没は多くの犠牲者を出した。私の柳友の弟さんも犠牲者になられた。
万歩計は、1.775歩。こうなったらいつの日か、0になる日まで記録を続けないと、私がかわいそうである。