餅はせっかちに、魚はのんびり屋に焼かすのが良いと言われる。間違っても、逆にしないように。と言っても、最近は、餅も魚も、七輪では焼かない。もっぱら、グリルか、電子レンジで焼くので、焼けるのをじっと見詰めることはない。
午前は腰の注射を打ったが、今日は少し調子が悪い。晩の料理の時、立っているのが辛い。昨日料理教室で習った豆腐の豚肉巻きに垂れを絡ますのに、中火で焦がさぬように、煮詰めるのに時間がかかった。
午後は、大般若祈祷法要のため、家内とお寺に行って、勇ましい太鼓に合わせて、般若心経を3回、唱和した。お話の跡、赤飯のお土産を頂いて帰る。
晩飯は、赤飯と豆腐の肉巻きと、みそ汁。それに、肉巻きの後の垂れで、こんにゃくを、サイコロに切ったものに一味唐辛子を加え、炒めて頂いた。
万歩計は1.571歩