久しぶりにまとまった雨の為、休みが多かったが、出席した人は皆真面目である。毎度のことだが、最初は基礎練習から始まるが、今日はタンニング奏法。つまり、ハーモニカを咥えて、舌を小さく出し入れして、出た舌がハーモニカにくっつかない様に動かす奏法である。タンニンブ奏法には、シングルタンニングと、ダブルタンニングがあるが、あって口ではかんたんだが、吹いてみると、簡単にはいかない。今の課題曲は、アンサンブルは、「あの丘超えて」独奏は「荒城の月 変奏曲」12/20の発表会へ向けて時間がない。
文芸三原が届いた。しかし三原市は、この1冊の文芸誌なのに予算がないので、活動も活発ではないが、私もひっそりと作品を年1回発表しているだけである。
沈黙を破り男の手が挙がる
ジグザグが嫌いな一味唐辛子
にんげんが触れると地球腐りだす
名曲と一緒に入れる角砂糖
マナ板のへこみを数え妻が病む
12月初めてのプール。やっぱりプールの後は、心地よい。ウオーキングの後とは違う爽快さがある。今日の万歩計は、8.207歩