母の日が近づいたせいか、半年ぶりに娘から電話かあった。受話器を取ると、いきなり、「母ちゃんに変わって」のコール。爺様には用が無いらしい。娘が欲しいものは無いかと聞くので、この歳になってことさらほしいものは無いと言ったら、何か夏の服でも見繕って送ってくれると言っていたと言っていた。
ミカン農家の柳友から、甘夏柑が届いた。夏柑と言えば、麦が熟れる頃、もぎ残しの夏柑をもいで、塩やタンサンをつけて食べた夏柑の美味しかったこと思い出す。いまと違って当時の夏柑は酸味が強く、特にタンサンをつけて食べると、サイダーの味がして、美味しいおやつであった。今の甘夏は、品種改良で甘みが強く、そんなことしなくても美味しく頂ける。早速1個見て食べるの、もう1個欲しくなり2個続けて頂いた。
今日は来年2月に予定している川柳大会の事で、打ち合わせがあった。5月中には決定の予定。帰りに、2級河川の左岸を少し歩いていたら、自動車運搬船らしき貨物船が停泊していたのでパチリ。
明日は町内の運動会。家内と一緒に玉入れに出る事になっている。
夕食は、南瓜の煮つけ・オムレツ・ホーレンソウの胡麻和え、ヒラメのアラの味噌汁。家内の担当。料理は頭に良いそうなので、私が段取りをして作るのは家内に出来るだけさすようにしている。一人では、品数が増えるのが苦手のようだ。