
155人救った機長様
ニューヨーク市のラガーディア空港を飛び立ったUSエアウェイズの旅客機が15日午後3時半、同市を流れるハドソン川に不時着水した。乳児1人を含む乗客乗員155人は全員救助され、死者や重傷者はいない。全員が脱出した後、機長はいつ沈むか知れぬ機内に残り、2度にわたって通路をくまなく行き来して乗客が残ってい...【続きを読む】

荒波に浮く葉で女性拍手浴び
芥川賞に津村さん、直木賞に天童さんと山本さんが決定。芥川賞の「ポトスライムの舟」は、作者と同世代の契約社員の女性が主人公。ナガセは工場に勤めながら、カフェを手伝ったり、パソコン教室の講師もこなす。目標は世界一周クルージングの旅行代金をためること。2人暮らしの母親、ナガセの家に子連れで居候を始める女...【続きを読む】

王国で飛ぶよう売れていく新車
世界的な新車販売の低迷を受け、トヨタ王国の部長級2200人が3月末までに自社の新車を購入する取り組みを始めた。役員も同調している。業績悪化に歯止めをかけるための異例の取り組み。新社長の鶴の一声かも知れない。
...【続きを読む】

大打者へ小さなヒット打ち続け
14日、元ヤクルト監督の若松勉氏、元大洋監督の故青田昇氏、元日本ハム球団オーナーの故大社義規氏、君島一郎氏が殿堂入りすることが決まった。表彰式は7月24日のオールスター第1戦で行われる。
ところで、今日は、神川協総会、その後、子ども達が待つ町のどんど焼きへ駆けつける。また、Web句会・課題「苦手...【続きを読む】

風邪引いて自動車ショーに来ぬポルシェ
米国際自動車ショーが、デトロイトで開幕。ビッグスリーの経営不振や世界的な自動車不況を背景に、メーカーの不参加も相次ぐなか、ハイブリッド車をはじめ環境に配慮した低燃費車に各社とも力を注ぎ、需要喚起につなげたい考えだ。ポルシェも不参加。このショーが元気にならないと、景気いい話は聞けない。
...【続きを読む】