
相撲から角力へ改革の一歩
また、角界に不祥事が起きたようだ。何かあるとすぐに、国技だといって、特権を振り回すが、やっていることは、ショウビジネスそのものだが、それはさておき、国技である横綱が、ビール瓶で人の頭を殴り怪我までさせることはあってはならない。それでも処分はこの場所が終わってからという悠長なことでいいのだろうか。すも...【続きを読む】

テスト
テストうまくいったようです。
...【続きを読む】

成績にバイオリズムがあるらしい
今日のGGは、ホームグラウンドということもあって4ゲーム22.15.16.21と計74という、私にとっては半年に1回の成績であったが、あいにく、コンペではなく、練習日であった。明後日は、仲間内のコンペを、近くにある、日本GG協会公認の、オール芝コースで、プレイすることになっている。今日のような成績が...【続きを読む】

ゆで蛙総理支持率下がらない
このたび、共同通信社も、NHKも、選挙後の世論調査結果が発表されたが、総理の支持率は前回よりも上がった。蛙は水からゆでられると、安楽死をするそうだが、国民は今茹で蛙状態になっているのか、一つ一つの案件については、必ずしも総理を信頼していないのに、支持率が下がらないと言う。日馬富士のように、頭へ来たら...【続きを読む】

判官や仏の顔も三度まで
大相撲九州場所が始まって早々初日、稀勢の里は敗れた。判官贔屓もあって、何とか稀勢の里に勝ってもらいたいが、中々上手くいかない。稀勢の里の欠点は、立ち合いのまずさ。いつ見ても立ち合いの迷いが気になる。土俵に上がったら、負けてもいいから、立ち合いで待ったをしないこと。ここまで来たら、人間の小ささと言うよ...【続きを読む】