
叩かれれて壺に納まる頭蓋骨
第7回播磨川柳大会に参加。冒頭の句は、その時の入選句である。一緒に行った、3人の仲間は好調だったのに、私はさっぱり。数少ない入選句は、
百年史残して消えてゆく母校 拉致家族心が凍る日本海
臆病なヤツだミサイルを競う
今日の会場の3階からは、国宝姫路城が、正面に見える。天下の絶...【続きを読む】

金木犀香りいっぱいふりまいて
今日は家内の絵手紙の日。いつも大義がらずに行ってくれるのでありがたい。早いもので、。通いだして6か月になる。絵は得意ではないが、楽しいらしい。
今日もGG4ゲーム84。終わると同時に雨が降り出す。ホームグランドではある程度納得のいくスコアが、出せるのに、大会になるとパッとしなのは、実力のせいかもしれ...【続きを読む】

つまずいた宣誓これもご愛嬌
三原市11月GG大会。開会式の後、前回の優勝者が宣誓につまずいて、どっと笑いが起こったが、写真を見る限り後ろを向いている人もいる。年寄りも決してマナーが良いとは言えない。
成績発表、右から1位から6位まで、私も1回だけ5位の位置に立ったことがあるが、今日はボロボロ。1位のスコアが3ゲー...【続きを読む】

丹精の菊がこの頃はやらない
昨日プールに行く途中、公民館の入り口に、マニアが咲かせた菊がきれいに咲いていた。菊とと言えば、かっては枚方の菊人形展、毎年開かれ、近辺でも、尾道の菊人形展は毎年賑わっていたが、最近、ちっとも菊人形展のニュースを聞かなくなった。アナログの単調さが現代人に受け入れなくなったのだろうか。淋しい限りである。...【続きを読む】

ヒバクシャの力ノーベル平和賞
今日は福山渦11月句会に行ってきた。公民館の遊具で子どもさたくさん遊んでいたのでパチリ。句会の出席者は、5名。それでも何とか句会は成立するものである。表題の句は、時事吟の選を私がしたときの軸吟。他今日の私の句。
過労死か事故か手帳が知っている 挨拶へ天気も入れる日本人
雨乞うて三日も降れば飽...【続きを読む】