夕方、沼田川の岸をウオーキングしていると、雨が降った後は必ず何人かは竿を何本も立てて、ウナギ釣りをして人がいる。大概は竿の先に鈴をつけて暗闇の中ひたすら待っている。私の子供のころの、ウナギ釣りも、つり方は大して変わりはないように思うが、そのころ主としてウナギ釣りをしていた仕掛けは変わっていた。細い1mくらいの、棒切れの先に餌をつけた針を棒切れの先にひっかけ、ウナギのいそうな石垣の穴に突っ込み、そっと棒切れを抜くと、餌のついた針だけが、石垣の中に残ってウナギが食いつくのひたすら待っていた。もちろん数本の糸が仕掛けてあるのでスリリングな釣り方であったが、よく釣れていたのを今思いだしている。
今日はすっかり秋の空気に入れ替わっていたので、GGも平生の4ゲームに戻した。この前から家内の参加してくれるようになったが、無理はさせないようにと思っている。4ゲームで84。
夕食後はプールへ行く。いつもは、木・日に行くのに、昨日の、木曜を休んだので、今日行ったら、知らない人ばかりで、なんだか異国へ行ったような気分になり、落ち着いて泳ぐことはできなかった。万歩計は8.634歩